ベランダからキッチンへ! ~ラディッシュでピンク色のピクルスを作ろう

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

3月から始めた3種の野菜が気温の上昇とともにぐんぐん大きくなってきました。
今回は収穫したラディッシュでピクルスを作りましょう。自分で育てた野菜で作るとおいしく楽しくなりますよ。
目次
ピンク色のラディッシュピクルスの作り方
3月に種をまき、プランターで育てたラデッシュが1~2ヶ月ほどでこんなに収穫できました。
これだけたくさんのラディッシュが収穫できたので、サラダ以外のおすすめレシピをご紹介します。
材料
・ラディッシュ
・米酢 200cc
・砂糖 150g
・塩 10g
・保存瓶
作り方
1. ラディッシュをきれいに洗い、葉の部分を切り落とします。
2. 米酢と砂糖、塩を合わせ、鍋に入れ砂糖が溶ける程度に火にかけます。
3. ラディッシュの水気を切り、2の液に漬け込みます。
4. 1~2日ほど置いて味を染みこませたら完成です。
ピンク色のピクルス液のアレンジレシピ他
ラディッシュのピクルスをおいしくいただいた後、このピンク色のピクルス液を捨てるなんてもったいない!最後まで余すところなく使い切りましょう。
ピンク色のドレッシング
残りのピクルス液を使ってオリーブオイルとみじん切りをした玉ねぎを加えてドレッシングも作ることが出来ますのでぜひお試しください。
ラディッシュの葉のラー油和え
ラディッシュの葉も残さず食べましょう。
ラディッシュの葉を1~2cm程の長さに切り、塩もみします。手で絞りしっかり水分を切ったら、醤油、みりん、ラー油でお好みの味に調えます。美味しいご飯のお供になりますのでお試し下さい。
ベランダ菜園に興味が出てきた方はいらっしゃいますか?
自分で育てたラディッシュは新鮮で安心、そしてとびきりのおいしさです。みなさんもベランダ菜園始めませんか?
▼編集部のおすすめ