快適な暮らし!9つのおすすめ飾り方アイデア

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧

生活や勉強、仕事をする上で、周りに植物を飾っていますか?
植物は、人を癒してくれるといわれています。しかし、いくつもの飾り方がありますね。
どんな飾り方がいい?邪魔にならない飾り方は…?動画や画像と共にご紹介します!
目次
■多肉植物
■草花
エアプランツを飾る
1.テラリウム
場所をとらず、可愛いテラリウム。材料が必要になりますが、自分でお好みの形に作れますね。
職場のデスクなんかにもぴったりですね!
2.拾ってきた石や岩、流木を使って
海や川などで拾ってきた石や岩、流木などの上に乗せたりしてもオシャレですね!
吊るす場所があるならこんな飾り方も!
3.ヒンメリ
北欧のモビール”ヒンメリ”をヒントに、100均で揃う材料でも簡単に作れるエアプランツのための小さな可愛いストローモビールの作り方を動画でご紹介します!
4.簡単オーナメント
100均素材でDIY!風船を使って作るオーナメントです。中にエアプランツなどを入れて飾ったら素敵ですね♪
ドライフラワーを飾る
ハンギング
5.クリップなどを使って
ドライフラワーで一番多い飾り方ですね!
6.スワッグ
「スワッグ」とは「壁飾り」という意味です。好きな花・植物を合わせて束ねたスワッグの作り方を動画でご紹介します!
7.アロマワックスバー
ふんわりと優しく香りを楽しめて人気のアロマワックスバー。好きなドライフラワーとアロマオイルを使って簡単に作ることができます。作り方を動画でご紹介します!
多肉植物
8.寄せ植え
色、かたち、サイズも様々あり、アレンジも楽しめます。素敵なアレンジアイデアから、基本的な寄せ植えの作り方を動画でご紹介します!
草花
9.水挿し
一番ポピュラーな水挿し。ただ挿すだけではなく、透明な花瓶にスパイラルに飾ってみてはいかがでしょうか。
スパイラルとは”らせん”を意味します。少し工夫するだけでお洒落になりますよ!
こちらも動画でご紹介します。
いかがでしたか?
植物をプラスしてリラックスできる環境を作ってみましょう。お部屋の模様替えなどにも参考にしてくださいね♪