季節を楽しむお庭づくり。ピンク色になるグランドカバーを植えよう!

大曽根百代
このライターの記事一覧
公開日 :

とっても丈夫なグランドカバー
斑入りの葉っぱがとてもきれいなツルマサキ"エメラルドガイティー"
とても丈夫で育てやすく、さらに寒くなった時期の色がかわいい植物です。
そんな魅力的な植物、ツルマサキ"エメラルドガイティー"のご紹介をいたします。
特徴・性質
ニシキギ科の常緑つる性低木で、つるを伸ばして増えていきます。よじ登るところがあれば気根をだして登っていきます。
伸びすぎたり、形が乱れてきたら剪定をして下さい。剪定を行うとそこから分岐していい感じに茂ってきますよ♪
暑さ寒さに強く、冬でも葉っぱを落とさず育ちます。
日向~半日陰が好きで、日陰では間延びしてしまいますが、虫も付きづらく、病気にも強い優れものです。
乾燥しすぎなければやせ地の場所でも植えることができます。
洋風の庭によく合いますが、和風のお庭にもおすすめです。寄せ植えにも使いやすいですよ。
冬は白斑のところがピンク~赤色に紅葉するので、色の変化も楽しむことができます。
花は6月~9月に咲きますが小さくて目立たないかもしれません。
ちなみに花言葉は、気長に努力 だそうです。
いかがでしたか?
病気にも虫にも強く、土質も選ばない丈夫で初心者さんにおススメの植物です♪