シロタエギク(白妙菊)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

シロタエギク(白妙菊)の花言葉や種類、特徴をご紹介!シロタエギク(白妙菊)は、ふわふわとした銀白色の葉が美しい植物。寄せ植えのアクセントや花壇の彩り、切り花やドライフラワーとして幅広い人気があります。

シロタエギク(白妙菊)の花言葉

シロタエギク(白妙菊)」の花言葉は「あなたを支えます」「穏やか」。

 

シロタエギク(白妙菊)について

科・属 キク科・キオン属(セネキオ属)
和名 シロタエギク(白妙菊)
英名 dusty miller
学名 Senecio cineraria
原産地 地中海沿岸
開花期 6月~7月

 

シロタエギク(白妙菊)の特徴

シロタエギク(白妙菊)は、シルバーのふわふわした葉が美しい常緑の多年草。シルバーリーフといえば、必ずといってもよいほど名前があがる植物です。

シロタエギク(白妙菊)は丈夫で育てやすく、寄せ植えやハンギングバスケットのアクセント、花壇の彩りとして使われることが多いです。剪定しないでおくと初夏に黄色い花(花径1.5㎝ほど)を咲かせます。花は次々と開花しますが、花を咲かせると株が弱ってしまい、夏越しが難しくなることがあります。シロタエギク(白妙菊)の美しい葉を周年楽しみたい場合は、蕾ができたら剪定して葉だけの状態にしておくと夏越ししやすいです。

シロタエギク(白妙菊)は寒さには強いのですが、夏の高温多湿で枯れてしまったり、経年で茎が木質化してくると葉色が悪くなってしまうことがあります。春か秋に挿し木で増やして株を更新するといつも美しい葉を楽しむことができます。

シロタエギク(白妙菊)の英名はダスティーミラー(dusty miller)ですが、これは「埃まみれの粉屋」という意味を持ち、まるで粉がかかったように白い草姿からつけられたと言われています。

シロタエギク(白妙菊)を切り花として使う場合は、十分に水揚げを行うと持ちが良くなります。

シロタエギク(白妙菊)は、収穫して葉を逆さに吊り下げておくとドライフラワーにすることもでき、スワッグなどの材料にも適しています。

 

シロタエギク(白妙菊)の種類

シロタエギク(白妙菊)は、品種によって葉の形が異なります。

シルバー・ダストは、最も一般的なシロタエギク。丸みを帯びた葉に切れ込みが入っています。

シラスは、葉の切れ込みが浅く、ふんわりした葉を持ちます。

セネシオ エンジェルウイングスは、葉が大きく厚みがあり、切れ込みが入っていないのが特徴です。

 

シロタエギク(白妙菊)の詳しい育て方はこちら

 

シロタエギク(白妙菊)の関連記事はこちら

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「シロタエギク(白妙菊)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花・花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス