5月1日の誕生花|スズラン(鈴蘭)

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

gi_logo_grey-e1480498673143

5月1日の誕生花はスズラン(鈴蘭)です。スズラン(鈴蘭)について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

 

5月1日の誕生花

5月1日の誕生花はスズラン(鈴蘭)。

スズラン(鈴蘭)の花言葉は「再び幸せが訪れる」「純粋」

 

スズラン(鈴蘭)について

科・属  キジカクシ科・スズラン属
和名  鈴蘭
英名  Lily of the valley
学名  Convallaria majalis
原産地  ヨーロッパ・アジア
開花期  4月~5月頃

 

スズラン(鈴蘭)の特徴

スズラン(鈴蘭)は、春の訪れを知らせる代表的な花で、香水の原料になるほど良い香りが漂います。純白で直径1cm弱の小さくて素朴な花は、多くの人に愛されています。

スズランを漢字で書くと「鈴蘭」ですが、蘭の属性ではありません。自生するものでは、中部地方より北側の涼しい高原によく生えています。栽培されているものの多くは、ヨーロッパ原産のドイツスズランです。葉は細長く、緑色で幅5cm前後、真っ直ぐ伸びる茎に添えられるように2~3枚生えてきます。葉の長さは10cmほどですが、茎はその倍の20cmほどに生長し、花茎から10個ほどの花を咲かせます。

スズラン(鈴蘭)の花の形は、名前の由来にもなっているように鈴に似た形で下向きに咲きます。寒さに強く丈夫で、環境に合うと地下茎で増えていきます。

 

スズラン(鈴蘭)の種類

スズラン(鈴蘭)は大きく分けると日本に自生するニホンスズランと、園芸品種として広まっているドイツスズランに分けられます。

 

ニホンスズランとドイツスズランの見分けは?

一見すると似ているニホンスズランとドイツスズラン。自生している様子を見れば、大きい方がドイツスズラン、葉の下に花が生えているのがニホンスズランと見分けがつきますが、花の部分だけを見るとなかなか見分けがつきません。

しかし、たった一つ見分けられる方法があります。それは花の中で、真っ白な花の中に赤い点が付いている方がドイツスズラン、真っ白なのがニホンスズランです。現在出回っているスズランはほとんどがドイツスズランです。

 

5月1日はスズラン(鈴蘭)の日

フランスでは5月1日、愛する人にスズラン(鈴蘭)を贈る風習があります。この風習は1500年代にまで遡ります。フランスの王様シャルル9世が5月1日に幸福を授けられると言うスズラン(鈴蘭)の花束を受け取り大変喜びました。それからというもの、5月1日に愛する人に必ずスズラン(鈴蘭)の花束を贈る事に決めたのです。この風習が庶民に広がり、今日まで続いていると言われています。最近は、日本でもこのスズラン(鈴蘭)の日を浸透させようとする動きがあります。

 

スズラン(鈴蘭)の毒

スズラン

自生したスズラン(鈴蘭)の葉を野草と間違えて採取し、口に含み毒が当たったという話は何例も起こっているようです。スズラン(鈴蘭)は葉だけでなく、花にも根にも含まれています。小さなお子さんやペットとお住まいの方は、誤ってスズラン(鈴蘭)を口に含むことがないように気をつけてください。犬や猫などはわずかでも口にすれば体調不良だけでなく、最悪死に至ります。地植えのスズラン(鈴蘭)は、柵で囲うなど対策をするとよいでしょう。

スズラン(鈴蘭)の育て方

 

スズラン(鈴蘭)の関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼素敵な花言葉一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「5月1日の誕生花|スズラン(鈴蘭)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花・花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス