アネモネ・バージニアナとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
アネモネ・バージニアナ
学名

Anemone virginiana

別名・流通名
春咲き秋明菊、春明菊・グリーンベリー
科名
キンボウゲ科
属名
イチリンソウ属(アネモネ属)
原産地
中国

アネモネ・バージニアナの特徴

アネモネ・バージニアナは、キンポウゲ科の初夏に咲く宿根草です。アネモネというと、球根の花が一般的ですが、バージニアナは、宿根草タイプの草花です。花の咲く時期以外は、下葉だけなので丈は低めですが、春になると株元から花茎が立ち上がり、5月後半ごろ、白い花が開花します。とても丈夫でこぼれ種でも増えるほどで、地植えにすると見事です。花の姿が秋明菊に似ていることから、春咲き秋明菊とも呼ばれることがあります。

アネモネ・バージニアナの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 70~80㎝
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色
開花時期 5月~6月

アネモネ・バージニアナの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
開花

アネモネ・バージニアナの栽培環境

日当たり・置き場所

春は日当たりがよく、夏場は西日が強すぎないような場所で、風通しのよい場所が適しています。

用土

草花用の培養土で問題なく育ちます。

アネモネ・バージニアナの育て方のポイント

水やり

乾燥気味を好む草花です。地植えの場合は、根付いてからの水やりの必要はありませんが、鉢植えは乾いたらたっぷりとを目安に水やりをしましょう。

肥料

開花前の春と開花後にあげる程度で大丈夫です。

病害虫

目立った病害虫の害はありません。

アネモネ・バージニアナの詳しい育て方

選び方

花の開花中以外は、下葉だけの状態です。下葉の状態がきれいな株を選びましょう。アネモネ・バージニアナは、流通名だと春明菊・グリーンボールで流通していることがあります。

種まき

秋に種から育てることもできます。ポット苗に数粒ずつ蒔いて、間引く方法が一番簡単な方法です。

植え付け

植え付けは秋早めか、霜の心配がなくなった春以降に植え付けましょう。アネモネ・バージニアナは地植えにすると見事な株になります。ボーダー花壇だと奥に植えた方がよいでしょう。ただし、背丈が高いのは、花がついている時期だけですので、それを考慮して植え付けるとよいでしょう。

仕立て方

花茎が立ち上がる春以降、花が倒れないように支柱をしてあげると、風で倒れるのを防止することができます。

剪定・切り戻し

種を採る目的以外は、花が終わったら株元から花茎を剪定します。

植え替え・鉢替え

年々大株になるので、鉢植えの場合は、1~2年に1回、一回り大きな株に植え替えましょう。

初夏に純白の花が開花します。

収穫

アネモネ・バージニアナは切り花にもできます。また、花が散った後のグリーンの実はドライフラワーになります。

冬越し

耐寒性があるので、特別な冬越しの必要はありません。宿根草ですが、東京のような場所だと地上部分にも葉が確認できます。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

こぼれ種でも発芽するほど性質が強い草花です。種で簡単に増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング