トルコキキョウとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
トルコキキョウ
学名

Eustoma

英名
Lisianthus
科名
リンドウ科
属名
ユーストマ属
原産地
アメリカのテキサス州

トルコキキョウの特徴

草丈20cmから120cmくらいの色とりどりの花を咲かせるリンドウ科の植物です。種はほこりのように小さく、花は八重咲や大輪などさまざまな品種改良がなされました。今では八重咲が70%を占めています。暑さにも寒さにも少し弱いです。ウェディングなどに用いられるため白、ピンクが盛んに栽培されています。花弁はフリルのようなゴージャスな印象で、つぼみはねじったような独特の形です。

トルコキキョウの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 20cm~120cm程度
耐寒性 やや弱い
耐暑性 やや弱い
花色 紫、白、ピンクなど
開花時期 5月~7月、9月~10月

トルコキキョウの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
剪定
肥料
開花

トルコキキョウの栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりのよい場所に植えましょう。

用土

赤玉土と腐葉土と化学肥料を混ぜ合わせ寝かしておきます。花と野菜の培養土でも大丈夫です。地植えの場合は深くが耕して直根性の根がスムーズに育つようにしておきます。

トルコキキョウの育て方のポイント

水やり

トルコキキョウは水が命です。苗ができるまで、花芽が伸びるまでは土の表面が乾いたら水をたっぷりと与えましょう。

肥料

9月~10月に液体肥料を、11月~6月に緩効性化学肥料を与えましょう。地植えの場合は4月~6月に緩効性化学肥料を与えましょう。蕾が出たころは乾燥ぎみに育てると硬い茎ができます。

病害虫

立ち枯れ病灰色かび病アブラムシ、ハスモンヨトウ、コナガ、ナメクジなどのに注意しましょう。

トルコキキョウの詳しい育て方

選び方

選ぶときは根がしっかりとしているもの、また、あまり強くない植物ですので、できるだけ元気な苗を選びましょう。

種まき

とても種が細かいので種まき用土にまいて優しく水を与えましょう。種は1gあたり7万粒あるといわれ小さすぎるので扱いが少し難しいです。好光性種子なので光が当たるようにして発芽させましょう。発芽温度は20℃です。ただしトルコキキョウは種から育てるのはとても難しいと言われています。

植え付け

トルコキキョウの根は直根性の性質です。植え付ける時には、根を触らないように注意して植え付けましょう。

直根性とは・・・
根っこが地中深く枝分かれすることなく、まっすぐに伸びていく性質のことをいいます。
地中深く伸びた後に分岐するものもありますが、基本的には太い根が下に伸びていく性質です。そのため直根性の植物は、太い根を少しでも痛めてしまうと植物のダメージが大きく、うまく根付きません。このことから植え替えの時に注意が必要な植物と言えます。買ってきた苗を植え付ける際には、根をほぐさず、そのまま土に埋める感じで植え替えましょう。

剪定・切り戻し

次々と花が咲きますのであまりに枝が伸びすぎているものはカットして整えましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング