柊(ヒイラギ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
柊(ヒイラギ)
学名

Osmanthus heterophyllus

英名
Chinese-holly
和名
科名
モクセイ科
属名
モクセイ属
原産地
東アジア

柊(ヒイラギ)の特徴

柊(ヒイラギ)は、葉の縁がノコギリの歯のようにギザギザしているのが特徴の常緑高木です。古くから鬼がトゲを嫌うとして鬼門に植える木としても使われてきました。

耐寒性があり丈夫な樹木で、山野に自生する他、公園や庭園の植栽としても人気があります。11月~12月に濃いグリーンの葉の脇から白く香りの良い小花を塊のように咲かせ、翌年の初夏に黒に近い紫色の果実を実らせます。

柊(ヒイラギ)の葉は、濃いグリーンで光沢があり肉厚で対生します。柊(ヒイラギ)の特徴ともいえる葉の縁のギザギザは、老木になると無くなり、縁は丸くなります。

柊(ヒイラギ)の詳細情報

園芸分類 庭木、常緑
草丈・樹高 4~10m
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色
開花時期 11月~12月

柊(ヒイラギ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
剪定
植え付け

柊(ヒイラギ)の栽培環境

日当たり・置き場所

柊(ヒイラギ)は日当たりと風通しが良い場所が適しています。地植えできるのは東北南部以西程度です。

冬に寒風の通り道になるような場所への植え付けは避けましょう。

用土

水はけの良い肥沃な土を好みます。

柊(ヒイラギ)の育て方のポイント

水やり

庭植えの柊(ヒイラギ)は、根付いてからは降雨に任せて問題ありません。

鉢植えの柊(ヒイラギ)は、鉢底から水が流れ出てくるくらいたっぷりと水やりします。

肥料

自然の循環ができている肥えた土ならば特に与えなくても生長します。

与える場合は、春と秋に緩効性肥料もしくは有機質肥料(園芸用として市販されている固形の油粕など)を株元に与えましょう。

病害虫

風通しが悪いとカイガラムシが発生することがあります。混みあう部分を間引き剪定し、風通しの良い株にしておくことが予防になります。

柊(ヒイラギ)の詳しい育て方

選び方

光沢があり濃い緑色の葉で、虫食いのない株を選びましょう。

植え付け

春から初夏が植え付け適時です。

地植えは、根鉢のサイズの倍程度の幅と深さの穴を掘り、元肥として腐葉土や堆肥(もしくは緩効性肥料)を土に混ぜ込んで植え付けましょう。

鉢植えは、今の鉢のサイズより1~2周り大きな鉢を用意し、元肥を入れて植え付けましょう。

植え付けたらたっぷりと水やりを行います。植え付け直後はぐらつきやすいため、しばらくは注意深く様子を見るようにしましょう。

仕立て方

柊(ヒイラギ)は自然樹形で放任で育てることもできますが、刈り込みに耐えるため生垣として植え付けることもできます。トゲを生かし、古くから防犯効果を狙った生垣としても利用されています。

剪定・切り戻し

柊(ヒイラギ)は、ある程度放任でも育ちますが、枝が混みあいすぎると風通しが悪くなるため、混みあった枝は間引くと美しい樹形を維持することができます。若木のうちの柊(ヒイラギ)の葉は鋭いため、作業の際は頑丈な手袋をつけて作業しましょう。

大きな剪定は3月~4月に行い、樹形を乱す枝や伸びすぎた枝、混みあった枝を付け根から切り取りましょう。その後、夏の間に伸びすぎて風通しが悪い部分が出てきた場合は、花後の秋に整える剪定を行ってもよいでしょう。

植え替え・鉢替え

植え替えは、1~2年に一度、一回り大きい鉢に植え替えます。

Adobeヒイラギの花

Adobe Stock

11月~12月に香りのある白い小さな花が開花します。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

柊(ヒイラギ)は挿し木で増やすことが出来ます。

枝を3節程度つけて剪定し、剪定した枝を水につけて給水させてから、一番下の節が土に埋まるようにして挿します。土に挿したら、直射日光の当たらない風通しの良い場所で新芽が出てくるまで管理します。

柊鰯(ひいらぎいわし)の作り方

柊(ヒイラギ)の枝は、節分の日に柊鰯という魔除けの飾り物として使われます。

準備するもの  1.柊の枝  2.鰯

準備するもの

  • 柊(ヒイラギ)の枝

1.鰯を焼き、焼いた頭を準備します。身の方は食べましょう。  ※鬼は煙と焼いた臭いを嫌う為、煙が出る様に焼いた鰯を使います。

1.鰯を焼き、焼いた頭を準備します。

※鬼は煙と焼いた臭いを嫌うため、煙を出しながら焼いた鰯を使います。

 

3.柊の枝の先に鰯の頭を突き刺す為、枝の先端にある葉を切り落として整えます。

2.柊(ヒイラギ)の枝の先に鰯の頭を突き刺すため、枝の先端にある葉を切り落として整えます。

 

4.柊の枝に焼いた鰯の頭を口か目から枝が突き出るように突き刺します。

3.柊(ヒイラギ)の枝に焼いた鰯の頭を口か目から枝が突き出るように突き刺します。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング