【Q&A】ガジュマルって本当に育てやすいのかな?

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :
枯れてしまったのかな?
ガジュマルはとても強い植物です。
枯れた気がするけど、あきらめたくない!諦めず、葉がなくなっても日に当てて、より控えめに水やりを続けてみてください根が腐っていなければ、葉が落ち、枯れたと思ったガジュマルは、春になれば新芽が出てくる可能性もあります!あきらめないで。
たくさん枝が伸びてきました。
枝が伸び過ぎてしまうと、気根やほかの枝までまんべんなく栄養がいきわたらなくなってしまいます。
また、枝や葉が込み合っている箇所では、下から新しい新芽が生えてきているにも関わらず、日の光が届きにくくなってしまったり、通気性が悪くなり、枯れる原因にもなります。何本か枝をカットして剪定しましょう。より成長させたい場合は、勇気がいりますが丸坊主に剪定してもいいですよ。1週間ぐらいで芽が生えてきます。
▼関連記事
風水にいいの?
風水としても大活躍!
金運・恋愛運だけではなく全体の気をよくしてくれます。リビングや寝室に置いてみましょう。ガジュマルにかかわらず、枯れた植物を置きっぱなしにするのはよくないです。植物が枯れるときは、育て方の他にも部屋の気に左右されることもあります。植物が悪い気をすいとって浄化してくれるそうです。
▼関連記事
そんなガジュマルは増えるの?
挿し木で増やすことができます!剪定したときに、挑戦してみてください!
▼関連記事
植物を育てるには、何かしら手間はかかってしまいますが、第一歩が大切です!ぜひ、ガジュマルをマイペースに育ててみてください。
Pages: 1 2