毘沙門堂 観桜会 開催期間:2018年4月8日 10:00~15:00 開催場所:京都市 毘沙門堂 京都見る 毘沙門堂では、宸殿前の樹齢150年を超える般若桜が、例年4月上旬になると美しい花を咲かせます。見頃……
舞鶴つつじまつり 開催期間:2018年4月下旬~5月上旬 開催場所:京都府舞鶴市 東舞鶴公園 京都見る 市のシンボル花でもあるツツジ約2万5000本が咲き揃う東舞鶴公園で、見頃にあわせて「舞鶴つつじまつり……
真如堂(真正極楽寺)の桜 開催期間:2018年4月上旬 開催場所:京都市 真如堂(真正極楽寺) 京都見る 紅葉で有名な真如堂ですが、ソメイヨシノを中心に桜の木も約70本あり、例年4月上旬になると開花し始……
三千院の桜 開催期間:2018年4月中旬~下旬 8:30~17:30(最終受付17:00) 開催場所:京都市 三千院 京都見る 三千院の境内にはヤマザクラをはじめ300本ほどの桜が植えられており、見頃は京都市内より少し遅めの……
ツツジ、シャクナゲ園の開園 開催期間:2018年4月21日~5月13日 拝観時間/8:30~16:00 開催場所:京都府宇治市 三室戸寺 京都見る 三室戸寺は別名を「つつじ寺」とも呼ばれる関西有数のツツジの名所で、例年4月下旬から5月中旬にかけ……
山草野草展 開催期間:2018年4月28日~5月5日 9:00~18:30(入園は18:00まで) ※最終日は16:00まで 開催場所:京都市 京都府立植物園 京都見る 京都府立植物園の植物展示場(竹笹園東)に、山草、野草類約500点が展示されます。5月3日は「山草野草……
エビネ展 開催期間:2018年4月29日~5月3日 9:00~18:30(入園は18:00まで) ※最終日は16:00まで 開催場所:京都市 京都府立植物園 京都見る 花や植物をテーマとした展示会を年間を通して行っている京都府立植物園で、「エビネ展」が開催され……
しゃくなげ展 開催期間:2018年4月6日~8日 9:00~17:00(入園は16:00まで) ※最終日は16:00まで 開催場所:京都市 京都府立植物園 京都見る シャクナゲ類約100点を展示する「しゃくなげ展」が、植物園会館1階展示室で開催されます。4月8日は2階……
動鳴気峡 桜まつり 開催期間:2018年4月1日 10:00~16:00(小雨決行)、ライトアップ/3月24日~4月8日18:00~22:00(開花状況により変更の可能性あり) 開催場所:和歌山県田辺市 動鳴気峡 和歌山見る 動鳴気峡のヤマザクラやソメイヨシノなど約300本が、例年3月下旬から次々と開花します。ひき岩群国民……
地蔵寺の九尺藤 開催期間:2018年4月下旬~5月上旬 開催場所:和歌山県橋本市 地蔵寺(通称 子安地蔵寺) 和歌山見る 関西花の寺25ケ所第24番の地蔵寺で、九尺藤とツツジの花が見頃を迎えます。約30本の藤が咲き誇る境内……