岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり 開催期間:2018年3月24日~5月6日 【夜桜運航期間】3月30日~4月10日(予定)/8:00~20:30発まで(15分毎に出発) 【夜桜運航期間以外】9:30~16:30発まで(30分~60分毎に出発) ※夜桜運航は、桜の開花状況により期間延長する場合があります。 開催場所:京都市 南禅寺舟溜り乗船場~夷川ダム(往復) 京都見る 桜と新緑の季節を迎え、岡崎の琵琶湖疏水で「岡崎桜回廊十石舟めぐり」が開催されます。南禅寺舟溜……
京都御苑の桜 開催期間:2018年3月下旬~4月中旬 ※開花状況により異なる 開催場所:京都市 京都御苑 京都見る 京都御苑では、「石薬師御門」付近のヒガンザクラの一種、北西部の「近衞邸跡」や南部「出水の小川……
相国寺の桜 開催期間:2018年3月下旬~4月中旬 境内自由 春の特別拝観/3月24日~6月4日(10:00~16:00受付、4月8日は法要のため11:00~※法堂のみ) 開催場所:京都市 相国寺 京都見る 室町幕府3代将軍の足利義満により、夢窓疎石を開山として創建された相国寺は、桜の名所としても知ら……
勧修寺の桜 開催期間:2018年3月下旬~4月上旬 9:00~16:00 書院特別公開/3月24日~4月15日9:00~16:00、夜間ライトアップ/3月31日~4月8日18:00~20:00 開催場所:京都市 勧修寺 京都見る 醍醐天皇が創建した勧修寺では、例年3月下旬から4月上旬にかけて約40本の桜が見頃を迎えます。境内に……
嵐山の桜 開催期間:2018年3月下旬~4月上旬 開催場所:京都市 嵐山 中ノ島公園内「しだれ桜」 ほか 京都見る 嵐山は、渡月橋一帯で約1500本、嵯峨野にかけては約5000本もの桜があり、「日本さくら名所100選」に選定……
円山公園ライトアップ 開催期間:2018年3月下旬~4月上旬 日没~24:00(予定) 開催場所:京都市 円山公園 京都見る 京都随一の桜の名所として知られる円山公園の夜間ライトアップが行われます。樹齢約90年のシダレザク……
隨心院 小野梅園 開催期間:2018年3月1日~4月1日 9:00~16:30 開催場所:京都市 大本山隨心院 京都見る 小野小町ゆかりの隨心院で、小野梅園が開園します。「はねずの梅」と称される薄紅色の梅を中心に230……
舞鶴自然文化園 ツバキまつり 開催期間:2018年3月20日~4月20日 9:00~17:00(入園は16:30まで) 開催場所:京都府舞鶴市 舞鶴自然文化園 京都見る 国内の名花や海外の珍種など、約1500種3万本を集めた日本有数のツバキ園では、5haの広大な園内に世界各……