記事カテゴリ

Special

見る|イベント7341-7350件 / 全8105件

三段峡の紅葉

  • 開催期間:2017年10月下旬~11月中旬 上流域/10月下旬~11月上旬、下流域/11月上旬~中旬
  • 開催場所:広島県安芸太田町 三段峡

日本屈指の名峡「三段峡」は紅葉の名所としても知られ、上流域で例年10月下旬から11月上旬にかけて、……

大仙公園日本庭園 椿展

  • 開催期間:2017年12月下旬~2018年3月下旬 9:30~16:30(入園は16:00まで)
  • 開催場所:大阪府堺市 大仙公園 日本庭園

大仙公園内に作られた敷地約2万6000平方mの日本庭園で「椿展」が行われます。椿は例年2月上旬から3月中……

新春洋ラン展

  • 開催期間:2018年1月6日~14日 9:00~17:00(入園は16:30まで) ※休園日は毎週金曜(祝休日の場合は前日)
  • 開催場所:兵庫県姫路市 姫路市立手柄山温室植物園

姫路市立手柄山温室植物園で新春洋ラン展が開催されます。冬咲きのカトレアを中心に、デンドロビウ……

三溪園 盆栽展

  • 開催期間:2018年1月7日~21日 9:00~17:00(入園は16:30まで)
  • 開催場所:横浜市 三溪園

丹精こめて育てられたマツ、ウメ、カエデ、サツキなどの盆栽約100鉢が、新春を迎えた三溪園に並びま……

第40回もとぶ八重岳桜まつり

  • 開催期間:2018年1月20日~2月4日 ※イベント・屋台出店/1月20日~21日
  • 開催場所:沖縄県本部町 八重岳桜の森公園

琉球寒緋桜が開花する例年1月中旬に、恒例の「もとぶ八重岳桜まつり」が開催されます。標高453mの八重……

葉ぼたん展

  • 開催期間:2017年12月15日~2018年2月15日 葉牡丹まつり/12月20日~21日10:00~15:00
  • 開催場所:京都市 吉祥院天満宮

新春恒例の葉ぼたん展が、吉祥院天満宮で行われます。農家や園芸家の手作り葉ぼたん約250株が、特設……

沖縄花のカーニバル 琉球村「花華共演」

  • 開催期間:2018年1月下旬~4月下旬 道ジュネー/10:00~、16:00~
  • 開催場所:沖縄県恩納村 琉球村

古き良き沖縄の文化や伝統を体験できる琉球村で、花に関するイベントや踊りの披露が定期的に行われ……

富貴寺の紅葉とライトアップ

  • 開催期間:2017年12月1日~2日
  • 開催場所:大分県豊後高田市 富貴寺

現存する九州最古の木造建築物であり、国宝に指定されている富貴寺では、例年11月下旬から境内の木々……

海洋博公園美ら海花まつり

  • 開催期間:2018年1月27日~2月25日
  • 開催場所:沖縄県本部町 海洋博公園 噴水広場 ほか

「美ら海花まつり」と題し、海洋博公園が色鮮やかな草花で彩られ、花を使って表現した生き物たちが……

遠見山すいせん公園のスイセン

  • 開催期間:2018年1月上旬~2月中旬
  • 開催場所:熊本県天草市 遠見山すいせん公園

遠見山の頂上にある遠見山すいせん公園には、約45万株の日本水仙と約19種5万株のスイセンが植栽されて……

TOP