LOVEGREENの園芸質問
ちびまるこさん
購入後1ヶ月が経つセントポーリアの葉の裏が先端から黒くなります。
葉自体は肉厚で見た目は元気そうです。
直接水をかけたりはしていません。
病気でしょうか?
こんにちは。
セントポーリアは、灰色カビ病にかかりやすいですよね。原因は、風通しが悪かったり、水をやりすぎたり、花がらが葉の上に落ちたものをそのままにしておくとなりやすいみたいです。室温と10℃違う水温の水をあげても病気になりやすくなるそうです。少しデリケートですね。。。
私は、植物を育てた経験がなかった頃にセントポーリアをもらい、葉が次々腐って枯らしてしまったことがあります。今は2株育てています。
黒くなって腐ってきているような葉をみつけたら、病気が他の葉にうつらないように早々に取り除いた方が良いです。
1~2か月おきに、殺虫殺菌剤を軽くスプレーしておくと病害虫の予防になります。室内で育てるので、野菜と花に使えるような、食品成分から作られた優しいスプレーを使っています。屋外でスプレーしてから室内に取り込んでいます。
セントポーリア、丈夫に育つといいですね!
こんにちは。
セントポーリアは、灰色カビ病にかかりやすいですよね。原因は、風通しが悪かったり、水をやりすぎたり、花がらが葉の上に落ちたものをそのままにしておくとなりやすいみたいです。室温と10℃違う水温の水をあげても病気になりやすくなるそうです。少しデリケートですね。。。
私は、植物を育てた経験がなかった頃にセントポーリアをもらい、葉が次々腐って枯らしてしまったことがあります。今は2株育てています。
黒くなって腐ってきているような葉をみつけたら、病気が他の葉にうつらないように早々に取り除いた方が良いです。
1~2か月おきに、殺虫殺菌剤を軽くスプレーしておくと病害虫の予防になります。室内で育てるので、野菜と花に使えるような、食品成分から作られた優しいスプレーを使っています。屋外でスプレーしてから室内に取り込んでいます。
セントポーリア、丈夫に育つといいですね!