LOVEGREENの園芸質問
ニックネーム未設定さん
都内在住です。特に何もしないでたまに水やりだけ続けていたところ日日草が冬越しすることが出来ました。
ですが、葉っぱが全体的に黄色っぽく蕾らしいものは付いていますが、花をつけるエネルギーはなさそうです。
今後どのようなお世話をするのが適切でしょうか?
アドバイスをお願いします!
冬越しできてよかったですね!つぼみがついているということは、土にまったくエネルギーがないとう訳ではないかなとは思いますが、今植えてある鉢の土が昨年の土ならば、もう少し暖かくなったら植え替えて元肥をいれた新しい土にするとよいと思います。
葉が黄色くなるのは栄養不足や日光が足りないなどの時に出ることが多いようです。冬越しは室内ですか?もしそうなら、今しばらくは夜間は室内がよいですが、晴れて風のない日は日に当てるとよいです。ニチニチソウは寒さに弱いため、寒の戻りの心配がなくなった頃に植え替えて、外にだしてみるとよいのではないでしょうか。その時点で徒長しているなら、もったいないですが、一度少し切り戻しをして株をリフレッシュするのもおすすめです。
アドバイスありがとうございます!
土の入れ替えですね!土の表面にかなり苔が茂ってしまっているのでやってみます!
冬越は屋外でしたが恐らく寒さにやられて黄色くなっているような気がします。
明日以降少し寒の戻りがあるみたいなので夜は室内で様子を見てみます。
切り戻しも気温が上がってきたタイミングで試してみますね!
具体的なアドバイスありがとうございました!
冬越しできてよかったですね!つぼみがついているということは、土にまったくエネルギーがないとう訳ではないかなとは思いますが、今植えてある鉢の土が昨年の土ならば、もう少し暖かくなったら植え替えて元肥をいれた新しい土にするとよいと思います。
葉が黄色くなるのは栄養不足や日光が足りないなどの時に出ることが多いようです。冬越しは室内ですか?もしそうなら、今しばらくは夜間は室内がよいですが、晴れて風のない日は日に当てるとよいです。ニチニチソウは寒さに弱いため、寒の戻りの心配がなくなった頃に植え替えて、外にだしてみるとよいのではないでしょうか。その時点で徒長しているなら、もったいないですが、一度少し切り戻しをして株をリフレッシュするのもおすすめです。