LOVEGREENの園芸質問

解決済

ニックネーム未設定さん

2020年秋に購入ししたロサダマスケナを昨年12月に35cm角の鉢に元肥、培養土共に植え替えて、誘引しました。他のバラは芽吹いているのに、ダマスケナはあまり芽吹いていませんし、少しずつ枝が枯れています。水やりは表面が乾いたらしています。元気に育つアドバイスをお願いします。

2022-04-09 20:01:25

ベストアンサー

オプティミストさん

土にも問題がナイなら、虫害を疑ってみます。
『バラ テッポウムシ被害』と調べてみてください。沢山、記事が出て来ます。

2022-04-13 03:48:41

みんなの回答

5件
オプティミストさん

追伸:温暖化や異常気象で、虫のサイクルも狂っていたりして、時節違いの被害もあるそうですから。

2022-04-13 03:54:35
オプティミストさん

土にも問題がナイなら、虫害を疑ってみます。
『バラ テッポウムシ被害』と調べてみてください。沢山、記事が出て来ます。

2022-04-13 03:48:41
オプティミストさん

有機肥料なら、問題ナイですね。肥料焼けかと思ったのですが…、失礼しました!
鉢のサイズも問題ナイですね。
お写真では分からないのですが、土がフカフカ過ぎたり、固すぎたりしませんか?水ハケも良いですか?

2022-04-13 03:32:04
ニックネーム未設定さん

アドバイスありがとうございます。
元肥は有機肥料です。
それから鉢が大き過ぎでしょうか?

2022-04-13 02:56:00
オプティミストさん

元肥に何を入れたかですが、オールドローズに限らず、原種の植物に、化成肥料は合いません。
また、元気のナイ時には、施肥は禁物です。

枝をカットした切り口が、スカスカのカラカラになっていなければ、大丈夫です。
本来、強い薔薇です。

2022-04-12 05:43:54