LOVEGREENの園芸質問
ニックネーム未設定さん
オリーブの葉がどんどん落ち、一部黒く変色して頭を悩ませています。
はじめ葉がポロポロ落ちたことから根腐れを疑い植え替えを行ったのですが、あまり良くなりません。
室内、鉢植え、サーキュレーターで風を当てています。
これはどういう状況なのでしょうか?
>室内、鉢植え、サーキュレーターで風を当てています。
お知らせいただいた今の栽培環境で「鉢植え」は問題ないのですが、
室内、サーキュレーターで風を当てています。という部分が気になりました。
観葉植物として売られているのをみかけることもあるので、販売の仕方にも問題があるのかもしれませんが、オリーブは基本的には観葉植物ではなく外で育てる樹木です。
地中海とかが原産なので、耐寒性はさほどないかもしれませんが、東京だと地植えでも越冬して大きくなります。そのため、一年中室内で育てると光が足りないため、葉の色つやが悪くなり、弱ってしまうかもしれません。写真の葉の状況だけで何が原因なのかはわかりませんが・・・
それとサーキュレーターは風を回すための道具なので、直接オリーブに常に風が当たっているとすると、乾燥しすぎる可能性があります。
植物全般に言えることですが、風通しが良いのは大切ですが、常に風が当たっていると強いストレスで葉を落とすなどの現象が起こります。
お住いのエリアがどこかにもよりますが、もし外に出せるベランダがあるなら、まずは外に出して育ててはいかがでしょうか。オリーブはとても強くて、人間より長生きできる要素のある樹木です。復活するとよいですね。