LOVEGREENの園芸質問

回答募集中

ニックネーム未設定さん

はじめまして、よろしくお願いいたします。
10年位経つ青年の木(ユッカエレファンティペス)の株分けについての質問です。

樹高30センチ程度の鉢植えで購入してから何度か鉢増しを重ね、2メートル以上に育ちました。元気にすくすく育ってくれたので、枯らすのが怖くて余計なことが出来ず今に至ります。

2階の室内に置くには重量的にも樹高的にも限界が近く、大元が二つの木なので一本ずつに分けて植え替えたいのですが、やはり枯らすのが怖くて悩んでいます。

一本ずつ鉢に植え替える場合、またはこんな時、良い方法がございましたら教えてください。アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025-08-09 17:01:46

みんなの回答

2件
ニックネーム未設定さん

ご回答いただき有難うございます!

切り戻しのお話を伺い、調べてみました。
今年なら今月8月がラストチャンスのようですね。幹を切るのは怖いですが仰る通り高さも限界なので考えてみます。
切った枝は挿し木に出来ればよいですが……根が出てくれるか心配です。

樹高もさることながら、重量もあるので
出来れば株分けもしたいと考えます。

引き続きアドバイスよろしくお願い致します。

2025-08-12 19:02:14
ニックネーム未設定さん

2mのものをそのまま株分できたとしても、それぞれを上に伸ばすことが難しいですよね......
大きくなりすぎた青年の木は、切り戻しで仕立て直すという方法が一般的かなと思います。(お店で売られているのも株を切って芽吹かせている状態のものが多いです)

2025-08-12 11:13:41