LOVEGREENの園芸質問

回答募集中

ニックネーム未設定さん

ガジュマルの葉が上部から落ちていき全体的に幹も元気のない感じです。一部白いふわふわしたものもついていてカビでしょうか‥
元気になってもらうためには何をしたら良いですか?10度以上のときは外で育てた方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

2025-11-06 07:14:53

みんなの回答

1件
ニックネーム未設定さん

言われてみれば葉の色つやが悪い感じですね。
葉を落としてしまったということは何かしらのストレスを感じているのだと思います。
左側の葉がない部分がスカスカで枯れてしまっているなら落としたほうがいいのですが、
冬に向かう時期なのでしばらく様子を見て、春に仕立て直すとよいかもしれません。

写真だと白いふわふわしたものがよくわからないのですが、カビだとしたら濡れたティッシュなどでふき取ったほうがいいですね。
水やりのときに葉に水がかかって、そのまま風通しが悪くてなかなか乾かないなどがカビが発生することがあります。
水やりは株元に、葉水をするときは半日で乾き切るような風通しの良い場所で晴れた日に行うといいですね。

ガジュマルは耐陰性がある程度ある植物ですが、本来は日光が必要です。
5℃くらいあれば外で栽培できるので、厳しい直射日光を避けつつ、春~秋は外、冬は室内で昼間は窓辺の日当たりの良いところなどで管理するとよいと思います。

2025-11-10 10:25:08