LOVEGREENの園芸質問

回答募集中

ラッシー1953さん

初めまして。
数日前に購入したバラの蕾が全部下に垂れて付け根のところが白くなっています。病気でしょうか?
全くの初心者です。どうすればいいのか教えてください。

2021-05-01 17:42:10

みんなの回答

2件
ラッシー1953さん

ありがとうございます。
うどん粉病なんですね。
何しろ初めてで、一から勉強します。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

2021-05-04 20:09:37
カンデラさん

初めまして。
つぼみの部分が白くなっているとのことですが、バラに発生しやすい「うどんこ病」かもしれません?
よく見ると葉柄や葉にも症状が出ていますので、カビが出ている部分を切り取り、モレスタンやベンレートなどを使用するとよいかと思います。
切り取った部分は、他のバラ苗にうつってもいけませんのでビニール袋に入れて、口を固く縛ってお捨て下さい。
うどんこ病は昼夜の気温差が大きいと発生しやすくなります。最近特に気温差が激しかったので、急激に増殖したのかもしれません。
モレスタンなどで殺菌したあとは、数日あけた後にダコニールなどをまくことで予防できるかと思います。

また、つぼみが下を向いているとの事ですが、土が常に湿っているようであれば根腐れの可能性が高いです。
1度抜いて古い土を落としたあと(バケツに水を張って浸しながら作業すると落ちやすいです)に、市販のバラの土を使って植え替えるとよいかと思います。
鉢もスリットが入ったバラ鉢などが通気性もよくおすすめです。
植え替えたあとは土の表面が乾いたら水やりをする、といった感じでお世話をしてみてはいかがでしょうか。
ご参考まで。

2021-05-02 09:34:51