LOVEGREEN Q&A

LOVEGREEN Q&A

解決済

しあろみさん

紫陽花の剪定についてお尋ねします。
先月ご近所さんから紫陽花の苗を分けて頂き、鉢に植えているのですが
昨年、花芽も切ってしまわれてるようで、まだ蕾もなく今年は咲く気配がありません。
花が咲かなかった場合も、通常の時期に剪定はした方がいいのでしょうか?切らなくても大丈夫ですか?
もし切った方がいい場合、どこで切ればいいのか?!節から芽のようなもの?!が出ていますが、これは残した方がいいのか?!
紫陽花初心者なので教えて下さい。

2021-05-04 18:07:14

ベストアンサー

デージーさん

こんにちは。
うちも毎年咲いている鉢植えのアジサイが、昨年は1つしか咲きませんでした。その一本だけ花後に剪定し、他は切りませんでした。今年は今蕾がたくさんついています。昨年休んだ分たくさん咲いてくれるといいなと期待しています!

2021-05-06 19:27:51

みんなの回答

3件
しあろみさん

デージーさん
お返事ありがとうございます。まさにデージーさんのところの紫陽花が同じ状況なんですね。咲いたものだけ切り、咲かなかったものは切らない。私も今年は切らずに来年に期待したいと思います。
デージーさんの紫陽花たくさん咲くといいですね!
ありがとうございました。

radder_redさん
お返事ありがとうございます。やはり今年は咲きませんよね。新しい葉は出てきますが、蕾はないので…まずはお花を1度は咲かせてみたいので、このまま切らずに来年に期待したいと思います!ありがとうございました。

2021-05-07 16:31:14
デージーさん

こんにちは。
うちも毎年咲いている鉢植えのアジサイが、昨年は1つしか咲きませんでした。その一本だけ花後に剪定し、他は切りませんでした。今年は今蕾がたくさんついています。昨年休んだ分たくさん咲いてくれるといいなと期待しています!

2021-05-06 19:27:51
radder_redさん

お住まいの地域にも寄りますが今の時点で花芽が無ければ今年は残念ながら花が咲かない可能性が高いです。
もし鉢植えなどで株を小さめに育てたければ夏にかなり切り込んでしまいますが、来年お花を確実に楽しみたければ1年剪定は控えた方が良いでしょう。来年の3月頃に新芽がニョキニョキ伸びてくるので枯れ込んだ枝を整理するくらいで十分です。

2021-05-06 08:25:01