- アクセス : 〇東武東上線から 成増駅北口から赤羽駅西口または志村三丁目駅行のバスで「赤塚八丁目」下車、徒歩5分 成増駅または下赤塚駅より徒歩16分〇都営三田線から 志村三丁目駅から成増駅北口行のバスで「赤塚八丁目」下車、徒歩5分 高島平駅から成増駅北口(美術館経由)行のバスで「区立美術館」下車、徒歩5分 新高島平駅から区コミュニティバスで「区立美術館入口」下車、徒歩5分 西高島平駅より徒歩20分
- 住所 : 東京都板橋区赤塚5丁目17-14
東南アジアの自然環境を海から高山まで、立体的に体感できる施設です。
地下の水族館から潮間帯植生、熱帯低地林、集落景観の3ゾーンがある温室、熱帯高 山の雲霧林を再現した冷室へとスロープを上って行く構造になっていて、海から川を さかのぼり高山に至る一連の環境を立体的に体感できます。
※入館料
おとな 260 円、小・中学生・65 歳以上の方 130 円、未就学児無料
土曜・日曜、夏休み期間は小・中学生入館無料 小・中学生入館無料
・食事場所について:喫茶室は改装のため休業中。土休日・夏休みは地下ホールを休憩場所として開放するので、お弁当等持ち込んでお召し上がりいただけます。(講座・イベントなどで使用できない場合もあります。)
・トイレなど:地下1階と2階に、それぞれ男性用・女性用・車椅子対応トイレあり
・ベビーカーでの利用可能。ベビーカーのお預かりもいたします。
・喫煙スポット:敷地内全面禁煙です。
・授乳室あり
・ロッカー:コインロッカー(100円返却式)10個
人気の記事
暮らし・インテリア
春節(中国の旧正月)とは?2025はいつ?立春との違いも紹介
山田智美
誕生花と花言葉
「ありがとう」や「感謝」の花言葉を持つ花
LOVEGREEN編集部
誕生花と花言葉
366日誕生花一覧|誕生日の花言葉と誕生月の花
LOVEGREEN編集部
花と暮らす
蝋梅(ロウバイ)の花言葉や生け方、育て方などご紹介
LOVEGREEN編集部
家庭菜園・ハーブ
ジャガイモ栽培|芽だし方法と種芋の植え付け方
LOVEGREEN編集部
花と暮らす
冬に咲く花一覧。日本の冬を明るく彩る花たちを46種紹介
LOVEGREEN編集部
庭木・シンボルツリー
椿(ツバキ)と山茶花(サザンカ)の違いと見分ける方法をご紹介
LOVEGREEN編集部
誕生花と花言葉
1月の誕生花一覧|誕生日と誕生月の花言葉
LOVEGREEN編集部
SPECIAL
ヒヤシンスの水栽培(水耕栽培)| 根の生育に差をつけろ!長く楽しむ秘訣は定番のアレ!
LOVEGREEN編集部
花と暮らす
冬の花といえば? 冬に咲く花26選
金子三保子