LOVEGREENの園芸質問
アロマティカスの育て方についていくつか質問させてください。4月からアロマティカス二株お迎えして育てています。だんだんしげってきたので、まだ増やしたいので少し剪定したいのですが、まだ沢山切るほどしげってないですか?どの程度の量になったら、どれくらい剪定したらよいのか教えてください。なんとなく通気性よさそうな感じになればよいですか?葉っぱを切るのではなく枝を根本から切っていけば良いですか?写真は増やすための枝をいくつか切った状態です。梅雨なのでもうすこし切った方が安全ですか?肥料はあげなくて良いと聞いたので全くあげていませんが、動画等みるとしっかり肥料やってる方もいてどっちが良いのか迷っています何度か寒さにやられ復活してを繰り返してここまできれいに戻りました。肥料なしでもこれだけ強いなら要らないかなと思いましたが少しはあげた方が良いのでしょうか?土は観葉植物と多肉植物向けのものを使用しています。基本的に天気が良いときは外で。テーブルクロス&遮光ネットの下に置いて雨と日差しよけし、夜は室内にいれています水やりは1.2週間ペースですが、気温が低めだったり日差しが少ないときはもうすこし空けてます(土が乾いてないので木質化は数年育てているとなっていくと聞きましたが、まだ二ヶ月なのに既に始まっています。そうゆうものですか?もうすこしこのみどりのかわいいのを楽しみたかったです。、。以上、複数の質問すみませんよろしくお願いいたします
お世話になります。ゴーヤについて質問です。「熟れて黄色になった、皮も食べられる」とのことでした。数年前に、何度か試して、おいしかったのですが、少し、気分が悪くなって、なぜなのかをネットで調べてみました。あまり良いことは、記載されてなかったので、食べるのを、やめたことがあります。本当のことはわかりませんが・・・
なでしこ、セキチクの花が終わったので切り戻しをしたいのですが、花が咲いているものと終わったものが混在しているのですが、咲いているものも長さを揃えて切るのか教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
ドイツ在住で昨年の六月に当地でシュパティフィラムを購入しました。現状は、1、茎が大きく成長した部分と小さい部分がある。2、小さい部分の葉や茎、地下茎の一部が枯れる。3、鉢のヘリに0.1mm以下の虫が一匹いたものの、葉や茎には見つからない。 さて、2番の原因が病気ではと心配しています。ご教示いただければありがたいです。 窓辺に置き室温は20度前後、週に二回水やりをし、あとは一日おきぐらいの葉水という環境です。
昨年、引っ越しで手放す事になった梅の木から実をいくつか取り、種を12月まで冷蔵庫で保管しました。冷蔵庫の中で芽が出て来たので、プランターに植えたところ、室内で2つニョキニョキ今、70センチまで伸びました。この先、どうしてあげたら良いものか。。。新しい家では、地植えは難しく、大き目の鉢に植え替え、外で育てたいと思っています。植え替え時期や肥料、どうするべきか?もとの梅の木は、今の上皇様(平成天皇)がご成婚の際、地域に配られた物で、土地を買ってくれた方が今でも大事に育ててくれています。そんな梅の分身なので、しっかり育ててあげたいので、アドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。
ネットで購入したウォーターマッシュルームの葉に斑点があります。これは何でしょうか。対処方法を教えてください。
・ ミニトマトの葉っぱが白い斑点だらけになってきました。 病気でしょうか? 対策があればご教示下さい。
ユーカリ・グニーの葉が赤くなってきました。黄色い斑点もみえます。病気でしょうか? 約一年前に3号ポットで購入して順調に成長し、このGWに3度目の植え替えをしました。その影響もあるでしょうか?病気の場合はどうしたら救済できるでしょうか?因みに関東の東向きマンションベランダで育てています。夏、冬を超え間もなく一年経ちますがとても心配です。素人なのでオロオロしています。アドバイスを宜しくお願い致します。
寄せ植えでペチュニアを育てています。苗を買ってきた当初は、花が普通に咲いており蕾もあったんですが、しばらく育てているうちに、蕾の状態で萎れてしまうようになりました。肥料は2週間に1回程度液肥を与えています。何が原因なんでしょうか?
コーデックス(アデニウムアラビカム)を購入したときのプラ鉢と土のまま2年育てていますが、太くなり植替えを検討しています。そこでお聞きしたいのですが、セラミスが余っているので問題なければセラミスを使用したいと思っています。セラミスと塊根植物の相性はどうでしょうか?また、初めての植替えなので、植替え際の留意点があればご教授お願い致します。