LOVEGREENの園芸質問
茨城県でマンゴーの苗を昨年購入して冬越しは室内でなんとかできて、今年はだいぶ大きくなりました。10月になって、花が咲いてきました。これはこのままで結実するのでしょうか?時期的に遅いような気がします。それともこの花は落として、この冬も冬越しして来春の開花を待ったほうがいいのでしょうか?
写真のサボテンの品種を教えてください‼️
鉢植えのミソハギの冬の水やりはどうすればいいでしょうか?
ユーカリグニーが、植え替えと剪定をした後に急に葉っぱがカリカリになってしまいました。ここから出来る手助けは何かあるでしょうか?
紫式部を地植えにしてます花はついてるんですが、葉がしおれたような状態で元気がありません。なぜでしょうか?
寄せ植えをすると、大体一株くらいは1〜2週間で枯れてしまいます。根がつく前に枯れてしまうのでしょうか?こんな経験ありますか?最近、可愛くて購入した紫式部の新品種「仲良しこよし」も葉が落ちてきて枯れそうです。何か良いアドバイスお願いします
フィカススウィートハートを9/23にお迎えしたのですが画像のような感じで元気がない部分があります…。購入する際に水やり頻度を聞いて土の感じからするとまだお水をあげるタイミングではないと思うんですけど何か対策などありますでしょうか?こちらの環境ですが、日中は日当たりがよく、風通しのいい場所に置いてます。また元気がない子を見つけてから固形の栄養剤?(白く丸いもの)をあげてそれを溶かすために少しお水をあげました。アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。
シソの根元になにか生えていて、正体を知りたいです。キノコなのか他の植物なのか調べたのですが分からず、、
アロマティカスに粉チーズのようなものが付着していました。これはなんでしょうか?
夏に購入したユーカリの背丈が伸びました。ベランダで風通しがよく日当たりのよい場所で、水はけよく育てたつもりなのですが、縦長に伸びて、下の方の葉は少しパリパリになったためふた周りほど大きめの鉢に植え替えました。剪定の仕方は分かったのですが、どの辺りの枝を落とせば、いずれ格好よい形になるかが全く想像つかずに悩んでいます。