LOVEGREEN 植物と暮らしを豊かに。

植物園 」に関するショップ・施設 111-120件 / 全164件

ショップ・施設を検索

フラワーパークかごしま

  • 最寄駅 : JR山川駅
  • アクセス : JR山川駅からバス約20分
  • 住所 : 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611

鹿児島県薩摩半島の南端に位置し、世界各地の植物が楽しめる植物公園。開聞岳(かいもんだけ)を背景にした花広場や、錦江湾(きんこうわん)を一望できる展望回廊、ヨーロッパの屋内庭園や西洋庭園、亜熱帯植物の温室などが楽しめます。
【入園料(個人)】
高校生及び大人:620円
小・中学生:300円
幼児・県内居住70歳以上:無料

函館市熱帯植物園

  • 最寄駅 : 函館市電湯の川停留所
  • アクセス : 函館市電函館駅前停留所から湯の川停留所(終点:25分)→湯の川終点で下車して徒歩(15分)。または函館駅前からタクシー15分。
  • 住所 : 函館市湯川町3丁目1-15

ちびっこ広場、水の広場、足湯など多種の施設を備えた植物園。多角形の温室には約300種3,000本の熱帯植物が植えられています。また、ニホンザル・鯉・セキセイインコなどの生き物も多く飼育されています。12月から5月のゴールデンウィークまで、サル山では温泉に入るサルの姿を見ることができます。
※入園料
・小学生・中学生 100円
(函館市内の学校に在学,または函館市内在住で市外の学校に在学する生徒・児童は無料)
・一般 300円

姫路市立手柄山温室植物園

  • 最寄駅 : 山陽電鉄本線「手柄駅」
  • アクセス : 山陽電鉄「手柄駅」から西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」バス停下車西へ徒歩約5分
  • 住所 : 兵庫県姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)

季節に応じた展示会を年間十数回開催。ドーム型をしたガラス張りの温室が2つあり、サボテン・食虫植物・洋ランなどを楽しむことができます。姫路市の花であるサギソウを栽培している専用の温室もあります。また、レストハウス「花の家」では買い物や休憩をしながら、手柄山中央公園一帯の緑や姫路城を眺めることができるのでおすすめ。
※入園料
大人200円、小人(6歳から中学生)100円
なお、団体(30人以上)の場合、大人160円、小人50円

松本洋蘭園

  • 最寄駅 : 高尾駅
  • アクセス : 高尾駅から5km
  • 住所 : 東京都八王子市小津町268-1

板橋区立 赤塚植物園

  • アクセス : 〇東武東上線から 成増駅北口から赤羽駅西口または志村三丁目駅行のバスで「赤塚八丁目」下車、徒歩5分 成増駅または下赤塚駅より徒歩16分〇都営三田線から 志村三丁目駅から成増駅北口行のバスで「赤塚八丁目」下車、徒歩5分 高島平駅から成増駅北口(美術館経由)行のバスで「区立美術館」下車、徒歩5分 新高島平駅から区コミュニティバスで「区立美術館入口」下車、徒歩5分 西高島平駅より徒歩20分
  • 住所 : 東京都板橋区赤塚5丁目17-14

フラワーランド(瀬田農業公園)

  • 最寄駅 : 用賀駅
  • アクセス : 用賀駅から0.8km
  • 住所 : 東京都世田谷区瀬田5丁目30-1

東照宮社務所上野ぼたん園

  • 最寄駅 : 京成上野駅
  • アクセス : 京成上野駅から0.2km
  • 住所 : 東京都台東区上野公園9-88

国立科学博物館附属自然教育園

  • 最寄駅 : 高輪台駅
  • アクセス : 高輪台駅から0.6km
  • 住所 : 東京都港区白金台5丁目21-5

フローランテ宮崎

  • 最寄駅 : JR宮崎駅
  • アクセス : JR宮崎駅から車で約10分
  • 住所 : 宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16

フローランテ宮崎は緑の芝生と四季折々の花を楽しめる施設です。春のフローラル祭、夏の夕涼み、秋のフローラル祭、冬のイルミネーションなど花や緑とともに、家族で楽しめるイベントやワークショップも行っています。

春日大社神苑 萬葉植物園

  • 最寄駅 : JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」
  • アクセス : JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行)約10~15分、 「春日大社本殿」下車すぐ。または 奈良交通バス(市内循環外回り)約10分「春日大社表参道」下車、徒歩約5分。
  • 住所 : 奈良県奈良市春日野町160

昭和7年に開園、萬葉植物を対象とした我が国最古の萬葉植物園。萬葉歌に詠まれた植物を中心に約300種の植物を植栽しています。現在はなるべく人的な手を加えず、自然のままに生かし参拝者に安らぎを与える『春日大社神苑 萬葉植物園』として親しまれています。春日大社の社紋にあしらわれていることから藤の名所としても有名。20品種、約200本もの藤を楽しむことができます。春と秋の年2回奉納される浮舞台での雅楽・舞楽では、絢爛豪華な王朝の風情を感じることもできます。