We Love Platycerium!ビカクシダの原種18種類と基本の育て方

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

野趣溢れる姿にぞっこん惚れる人が絶えない人気の植物「ビカクシダ」とはいえ、育て方がいまいちよくわからない人もいるのでは。ビカクシダを健やかに育てるために、まずはビカクシダのことを知ろう。着生植物を取り扱う植物店necomoss (ネコモス)の店主、飯田さんにビカクシダのことを教えてもらいました。

目次

ビカクシダってどんな植物?

ビカクシダは世界中の熱帯地域に分布する着生シダ植物で、コウモリランとも呼ばれています。自生地では樹木に根を張り、くっつくように生きています。栽培する環境に合った品種を選び、育て方のコツを掴めば栽培は難しくありません。葉は着生状態の形を目指して展開するので、板、コルク、ヘゴ等の着生材に仕立てて栽培すると自然で美しい草体に仕上がります。

ビカクシダ

貯水葉

貯水葉

スポンジ状の構造で水分を蓄え、新しい葉が古い葉を包み込むように何枚も層を重ねながら生長します。広がりきると徐々に茶色く枯れこみます。枯れこんでも、また新しい緑色の貯水葉が出てくるので心配しないで見守りましょう。

胞子葉

日光を求めて飛び出すように広がります。光合成をしたり、成熟した株は胞子をつけます。

ビカクシダ 胞子

胞子葉先端の葉裏に形成された胞子嚢。

 

ビカクシダ星状毛(せいじょうもう)

葉の表面は、日光や乾燥から葉を守るための星状毛(せいじょうもう)と呼ばれる細かな毛に覆われています。この星状毛の密度で胞子葉が白くみえる品種や青く見える品種があります。自生地の日照や湿度に影響されていると考えられるので、栽培する場所を決めるときの参考に。剥がれると戻らないので、葉に触れるときは気をつけましょう。

生長点

生長点 リゾーム

ビカクシダにとって一番大切な器官で「リゾーム」とも呼ばれます。全ての葉はここから発生し、根は生長点の内側を根元に発生しています。ここを傷つけると命取り。健康状態を見るときもこの生長点がグラつかず、しっかりしているかを確認します。

ビカクシダの原種

原種は18種類。大きく分けて世界中の4つの熱帯地域に分布

原種は18種類。大きく分けて世界中の4つの熱帯地域に分布しています。この18種の原種を元に様々な園芸品種や交配種が作出され、愛好家に親しまれています。分け方には諸説あります。

①東南アジア系

暑さに強く、寒さや蒸れに弱い傾向があります。真夏は暑い中の蒸れに気をつけます。冬は慣らせば10度でギリギリ、出来れば15度以上維持できる環境が望ましいです。

コロナリウム (Platycerium coronarium)

グランデ(Platycerium grande

ホルタミー(Platycerium holttumii

リドレイ(Platycerium ridleyi

ワリチー(Platycerium wallichii

ワンダエ(Platycerium wandae

プラティケリウム コロナリウム (Platycerium coronarium)

プラティケリウム コロナリウム
Platycerium coronarium

 

 プラティケリウム リドレイ Platycerium ridleyi 

プラティケリウム リドレイ
Platycerium ridleyi 

②オセアニア系

低温と乾燥に強く丈夫なものが多いです。品種によっては屋外越冬可能なものもありますが、健全に美しく育てるには10度以上をキープした方が無難です。willinckiiはオセアニア系統ですが、自生地はインドネシア等の熱帯雨林地域に分布する種なので東南アジア系の温度に合わせる方が良いでしょう。

ビフルカツム(Platycerium bifurcatum

ヒリー(Platycerium hillii

スパーバム(Platycerium superbum

ベイチー(Platycerium veitchii

ウィリンキー(Platycerium willinckii

プラティケリウム ヒリー Platycerium hillii

プラティケリウム ヒリー
Platycerium hillii

 

プラティケリウム ベイチー(Platycerium veitchii)

プラティケリウム ベイチー
Platycerium veitchii

③南米系

南米は唯一andinumのみです。

標高の高い自生地が影響し、暑さと蒸れを嫌がります。真夏は特に涼しく風通し良い環境で管理し、水を停滞させないように気をつけます。

アンディナム(Platycerium andinum

プラティケリウム アンディナム Platycerium andinum

プラティケリウム アンディナム
Platycerium andinum

④アフリカ・マダガスカル系

比較的日照を好みます。葉焼けしない程度によく日に当てて育てると美しく育つものが多いです。生長する時期と停滞する時期がある品種もあります。madagascarienseは特に水気を好み蒸れを嫌うので、真夏は涼しい環境で乾燥しないように栽培するとよく育ちます。

アルシコルネ(Platycerium alcicorne

エレファントティス(Platycerium elephantotis

エリシー(Platycerium ellisii

ステマリア(Platycerium stemaria

マダガスカリエンセ(Platycerium madagascariense

クアドリディコトマム(Platycerium quadridichotomum

 プラティケリウム エレファントティス Platycerium elephantotis

プラティケリウム エレファントティス
Platycerium elephantotis

 

プラティケリウム  マダガスカリエンセ
Platycerium madagascariense
 

目次に戻る≫

\次はビカクシダの選び方です/

続きを読む

Pages: 1 2
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「We Love Platycerium!ビカクシダの原種18種類と基本の育て方」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス