LOVEGREENの園芸質問
オリーブの葉がどんどん落ち、一部黒く変色して頭を悩ませています。はじめ葉がポロポロ落ちたことから根腐れを疑い植え替えを行ったのですが、あまり良くなりません。室内、鉢植え、サーキュレーターで風を当てています。これはどういう状況なのでしょうか?
常緑の花が咲かないグランドカバーになる植物を探しています。皆さまのおススメや体験談等、教えて頂ければ幸いです。植える予定の場所の情報は以下の通りです。 ・1日中日光はあたり、人が歩いて踏んだりすることはない場所 ・昨年(2021年)の気温→(夏:36度あたりまで上がる/冬:0度あたりまで下がる) ・昨年(2021年)の降水量→(夏場:1日80ミリ程度/冬:降っても1日10ミリ降らない)お手入れは極力少なく、店頭やネットショップでのお値段もリーズナブルであれば、なおうれしい限りです。【考えているイメージ】(植物の知識がないため、こちらのサイトで確認して以下のような植物をイメージしています)(花が咲く、常緑でない等あるかもしれませんが、あくまで茂った際のイメージと捉えて頂けると幸いです)・リシマキア・ヌンムラリア・ディコンドラ・フィカス・プミラ・ワイヤープランツ
コレオプシスカメレオンを育てています。冬も乗り越え小さい花も咲かせてくれていたのですが、枝葉がうどんこになってしまったためひょろひょろとしていた箇所を剪定したところ、なぜか葉っぱが巨大化しています。肝心な蕾がつく気配が全然ないのですが、ここからどのようなお世話をすれば開花まで持っていけそうでしょうか?珍しい花なのか情報が少なく困っています。アドバイスをお願いします。
2020年秋に購入ししたロサダマスケナを昨年12月に35cm角の鉢に元肥、培養土共に植え替えて、誘引しました。他のバラは芽吹いているのに、ダマスケナはあまり芽吹いていませんし、少しずつ枝が枯れています。水やりは表面が乾いたらしています。元気に育つアドバイスをお願いします。
先月タピアンを購入し、植えたのですが1ヶ月経ちましたが根付きません。
芳香性植物の[香りを高める・良くする]方法ありませんか? コンパニオンプランツ、土づくり、施肥、環境などの工夫で、花の香りを強くするテクニック、 ご存知のかた、是非、お知恵を授けてください m(_ _)m
コチドレンのお花がこの時期に咲きました。通常は秋から冬ということですが、薄紅色の花が咲いてとてもきれいです。自家受粉すると種ができるということですが…どうしたら良いのでしょうか。種にしてあげたく、もしご存じの方がいらしたら教えていただければ幸いです。コチドレンは一株しかありません。
こんにちは。もうそろ中学2年生になります。少し前に、美術の授業で陶器を作ったのですが、机の上に乗る可愛いサイズになったので何か植物を育てたいなと思っています。大きさは、内高3センチ、直径4.5センチです。だいぶ小さいよううな気もしますが、①私が育てたいシルクジャスミンは、デスクで育てられると調べた時に出てきたものなので、いけるかどうかお聞きしたいです。②また、他のものの方が良い場合は、デスクで育てられる大きさくらいで、かつ、植物を育てる上で、性質など、おすすめなどございましたら教えていただきたいです。それと、Yahoo!知恵袋でも調べてみたところ、③ライトや、豆電球などの光でも育てられるとのことですが、やはり日光の方が良いのでしょうか。長文で読みづらくてすみません。答えていただけたら幸いです。シルクジャスミンのアドバイスなどございましたら、ぜひ教えていただきたいです。パイナップルコーンも考えております。
マンデビラを冬越ししましたが、枯れてしまったかどうか分かりません。どうしたら分かりますでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
始めまして。私は植物は好きですが、全くの素人です。お部屋に緑があればと観葉植物や小さな葉っぱさんを飾っています。今回の質問は、蘭です。職場で花が落ちた後にもらった蘭が育っているのですが、この後どうなるのか心配です。できれば咲いてほしいのですが、何かアドバイスがあれば教えてください。