サンダーソニアの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

Adobe Stock

サンダーソニアの花言葉や種類、特徴をご紹介。サンダーソニアは、釣鐘型のオレンジ色の花を咲かせる球根植物。生花の花束やアレンジメントによく用いられます。

目次

サンダーソニアの花言葉

サンダーソニアの花言葉は「愛嬌」「望郷」「祈り」

目次に戻る≫

サンダーソニアについて|基本情報

科・属 イヌサフラン科(ユリ科)・サンダーソニア属
和名 提灯百合(チョウチンユリ)
英名 クリスマスベル、チャイニーズランタン
学名 Sandersonia aurantiaca
原産地 南アフリカ
開花期 6月~7月

目次に戻る≫

サンダーソニアとは|花の特徴と性質、花言葉の由来

サンダーソニア 特徴 育て方 花言葉

細い茎にオレンジや黄色の小さなランタンのようなユニークな形をした花を吊り下げるように咲かせるサンダーソニアは、生花のアレンジメントに使いやすくて人気があり、一年を通じて切り花が出回っています。提灯のような花の形から「チャイニーズランタン」や「提灯百合(チョウチンユリ)と呼ばれることがあります。可愛い手提げ提灯のように見ることから「愛嬌」という花言葉が付いたそうです。

また、釣鐘型の花を咲かせるため、英名ではクリスマスベルとも呼ばれます。「祈り」という花言葉は、クリスマスをイメージして付けられたと言われています。

南アフリカに自生し、草丈は50~70cmほどで、笹に似た細い葉をもちます。春に球根を植え付けて、6月~7月頃に開花する球根植物です。寒さに弱いため、秋に葉が枯れたら球根を掘り起こして陰干ししましょう。その後、新聞紙で包んで10℃以下の物置などで凍らせないように管理します。暖かい場所で保管すると、春に芽が出るのが遅くなります。

サンダーソニアの球根には有毒成分であるアルカロイドが含まれるため、子供やペットが間違って口に入れてしまわないよう注意が必要です。

 

▼サンダーソニアの関連記事


 

▼素敵な花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「サンダーソニアの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス