LOVEGREEN Q&A

LOVEGREEN Q&A

401-410件 / 全505件

ビカクシダを植え付けている水苔内部に、白いカビのようなものが大量発生してしまいました。ここ数日の多湿と風通しの悪さによるものかと思ってますが、ポット穴底面には白い卵のようなものさえ付いています。何かの卵という可能性はありますか。また、コガネキヌカラカサタケも白いカビの水苔に包まれて、芽を出しているかのようです。コガネキヌカラカサタケは昨年同時期に違う鉢で大量発生し、手を焼いていました。おそらく胞子が飛んできてしまったのだと思いますが、どうすれば完全に駆除できますか。水苔は処分し、新しい水苔に取り替えるつもりですが、またキノコやカビが生えてきそうで怖いです。

解決済
4件 2021/05/19 10:22

ナスタチュームの苗を畑に植えました。ランナーが出て来て、他の植物に影響が出そうです。エディブルフラワーの苗として購入していますので、ランナーもカットして食用にしたら良いでしょうか⁇また、ランナーのおすすめの食べ方はありますか⁇

回答募集中
2件 2021/05/18 22:16

レモンの木のアゲハの幼虫は除去すべきですか?食欲は当然ながら、花も食べているので、このままでは実がならないのではないかと不安。

解決済
2件 2021/05/17 01:51

シュガーパインの葉が落ちて行きます。室内でシュガーパインを育てているのですが、2週間くらい前から元気がなく、葉がポロポロ落ちていくようになりました。陽当たりがあまり無い場所なので、育成用ライトを当てていたので、逆に陽が強すぎたのかな、、と思っているのですが、なにか原因分かりますでしょうか?根本のあたりから葉が落ちてますが、先っぽのほうは元気そうです。

解決済
3件 2021/05/16 19:03

インゲンの間引きを忘れてしまいました。もう既に210cm棒の上の方まで4本の蔓が伸びてしまってます。このまま放置しても良いのか? 今からでも2本ぐらいに減らすべきなのか? 悩んでおります。それぞれの問題点などご教授いただけると有り難いです。宜しくお願いします。

解決済
2件 2021/05/16 18:47

記事に李香蘭の夜来香は本当はチューベローズのことと言われていますとありますが、本当ですか?私は黄色い花の夜来香だと思っています。過去に上海に住んでいたので気になりました。夜来香は中国インド原産ですが、チューベローズはメキシコ原産です。当時メキシコ原産のチューベローズが中国にあったとは思えません。また白い花と歌詞で言ってますが、中国語の原本ではそんなことは言ってません。私が思うに、日本語歌詞は後付けで製作され、当時モノクロ写真しかなかったので黄色い花が白くみえたのか?と思います。是非、調べてもらえませんか。チューベローズだという根拠を教えてください。お願いします。

回答募集中
0件 2021/05/16 09:47

今日は!家庭菜園で玉ねぎが成長してきました!収穫しているのですが、玉ねぎが写真のように楕円になっているものがいくつかありました…何か病気になっているのでしょうか??そしてだ円の玉ねぎは食べることできるのでしょうか?助言いただきたいです。よろしくお願いします。

回答募集中
1件 2021/05/15 23:15

スペアミントが伸びてきたので切って根がある程度伸びたところで土に植え替えたのですが葉っぱがしおしおになってしまい、また水に差すと元気になります。再度植え替えてみたのですがまたしおしおに…暫く我慢すれば定植するものなのでしょうか?

回答募集中
1件 2021/05/15 01:34

【この花の名前を教えてください。】買ってきた寄せ植えなのですが、この黄色い花の名前がわからず、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

回答募集中
2件 2021/05/13 17:12

ガジュマルに元気がありません。葉っぱがダラーンと。適度に陽のあたる室内にいます。どうしたら良いでしょうか。

解決済
1件 2021/05/13 05:14