LOVEGREENの園芸質問

451-460件 / 全516件

柚木の木が家の南にあります。昨年は実が100個ほどなりました。5月を前にした今、葉があまりなくこれから葉が沢山なるのでしょうか?また最近木の根元に鹿沼土を敷きました。悪い事はないですか?剪定もした事がなく、肥料も与えた方がよいですか?

解決済
2件 2021/04/24 21:22

こちらのお花の名前が知りたいです。分かる方みえたらお願いします

解決済
2件 2021/04/23 21:49

ユーフォルビア・デカリーを、冬に購入しました。到着した時に、葉が全て茶褐色で驚いたのですが、春になれば綺麗な緑になるようなので、陽がよく当たる場所で育てているのですが、いっこうに動き出す気配が見られません。あの縮れた個性的な葉っぱたちが青々しくなるのが待ち遠しいのですが、何かコツはあるのでしょうか?

解決済
2件 2021/04/23 01:37

広島在住の者です。八重紅枝垂れ桜の育て方についてお教え願います。2019.12 広島市安芸区内の里山(あーと村)へ、八重紅枝垂れ桜を3本植え付けしました。(日本花の会マニュアルを参考にしました)樹高を高くしたくて、4mの支柱を立て、誘引しています。質問①誘引方法について 3本のうち、1本の桜の枝が二本に分かれました。樹高を高くしたいという思いから、素人判断で一方の枝を誘引しました(添付画像参照) 目標は4~5mの高さで、枝が張り出した桜にしたいと考えています(シンボル的な桜)質問②枝の選定について 下の方に小さな枝がありますが、選定したほうが良いのでしょうか?良い場合、実施時期はいつ頃がよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

解決済
2件 2021/04/21 16:03

どこに相談をしても、これ!といった解決法が分かりません。ぜひ、よろしくお願いします。ブラックベリーを育てて3年目です。鉢植えですが、土の上に置いているので、根っこは地面に伸びていると思います。質問は、3年の間、一度も実がつかないのです。1個2個はつく、というのではなく、まったくつきません。ちなみに、花は100個以上あり、毎年よく咲きます。蜂は来ますし、去年は人工受粉もしました。lovegreenさんの、ブラックベリーの写真と見比べてみると、咲いてる時の雌しべが違う様に感じます。咲いてる時から、実が想像できるような咲き方なのに対し、うちのは雌しべが硬く奥の方にある感じがします。(花が咲いた後、写真のようになってしまいます。)どうすれば、雌しべがしっかり育ち、受粉できるようになるのでしょうか。肥料は、あまりあげていませんが、2月ころに化学肥料を与えました。花はたくさん咲くのに、実がつかず、とてもがっかりしています。実がつくのは、来年からでもいいので、何卒よろしくお願い致します。

解決済
12件 2021/04/21 15:48

山椒の木に今年は葉が出てきません。毎年、この時期になると山椒の木に沢山葉が出てやがて実も出来ていたのですが、今年はまだ葉が出てきません。原因としては今年から隣にクリーピングタイムを植え付けてしまった事かもしれないと思っているのですが、どのようにしたらいいでしょうか‥(ToT? 義父が育てている山椒の木なのでなんとか救済してあげたいのですが、、。山椒の木は恐らく10年くらいは生きていると思います。アドバイスよろしくお願いします。

解決済
2件 2021/04/20 22:18

ハイキング中にたくさんみかけたのですが、この植物の名前がわかる方がいたら教えてほしいです。

解決済
2件 2021/04/20 19:59

こちらの多肉植物の名前が分かる方いましたら、教えて下さい。

解決済
2件 2021/04/19 01:07

街で見かけた花の名前が知りたいのですが、教えていただけませんか?

解決済
1件 2021/04/17 20:28

収穫したひまわりの種はたくさんあるので、どの種が発芽する種かを選別方法を知りたいです。

解決済
1件 2021/04/16 19:02