ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)
学名

Potentilla indica

英名
Indian strawberry、Mock Strawberry
和名
藪蛇苺
別名・流通名
インディアンストロベリー
科名
バラ科
属名
キジムシロ属
原産地
日本、台湾、中国、朝鮮、南アジア

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の特徴

ヤブヘビイチゴは、日本全国に自生するバラ科の多年草。藪のような場所に自生しているのが名前の由来です。

ヤブヘビイチゴの葉は、イチゴの葉を小ぶりにしたような可愛らしい形で、地面を這うようにランナーを伸ばして生長するのでグランドカバーにもなります。

4月~6月に小さくて可愛らしい黄色の花が咲き、花のあとに真赤な果実が実ります。フワフワした食感でイチゴのような美味しさはないため生食には不向きです。

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 5~10cm(這性)
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色 黄色
開花時期 4月~10月(主な開花期は4月~6月)

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の種類

インディアンストロベリー・ハーレークイン

斑入りヤブヘビイチゴ。斑の入り方には個体差がある。

ヘビイチゴとヤブヘビイチゴの違いと見分け方

ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ1

左:ヘビイチゴ 右:ヤブヘビイチゴ

ヤブヘビイチゴの方がヘビイチゴより葉、果実とも大きめです。

 

ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ2

左:ヘビイチゴ 右:ヤブヘビイチゴ

ヘビイチゴの実はつやがありませんが、ヤブヘビイチゴの実は光沢があります。

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の栽培環境

日当たり・置き場所

半日陰程度の風通しの良い場所が適しています。ただし、極端に日差しが強くなければ日当たりが良い場所でも栽培可能です。

用土

水はけや水保ちが良い土なら特に土質は選びません。

鉢植えは、草花用の培養土で栽培可能です。

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の育て方のポイント

水やり

地植えは、根付いてからは水やりの必要はありません。

鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出すくらいにたっぷりと水やりをします。

肥料

地植えは、すでに草花が問題なく咲いている自然の循環ができている土なら与える必要はありません。

鉢植えも元肥以外はほとんど必要ありませんが、葉が黄色くなってきたら春か秋に少なめに肥料を与えましょう。株に元気がなくなるのは、肥料の不足以外に植え替えをしていないことによる根詰まりの可能性があります。

病害虫

目立った病害虫の害はありません。

ヤブヘビイチゴ(インディアンストロベリー)の詳しい育て方

選び方

インディアンストロベリーという名で売られていることがあります。流通上やや混乱しているようで、「ヘビイチゴ」という名で売られていてもヤブヘビイチゴの場合があるようです。こだわりのある方は、両方の取り扱いがあるお店で購入するとよいでしょう。

両者は自生している環境(日当たり)、葉や実の大きさに違いがありますが、育て方についてはほぼ同じです。

植え付け

地植えは、春か秋が植え付け適時です。植え付けたらたっぷりと水を与えましょう。

鉢植えは、ポット苗からできるだけ早めに一回り大きな鉢に植え替えます。

仕立て方

地面を覆うように広がるためグランドカバープランツになります。葉が小さいため、通路の隙間やレンガの目地のような狭いスペースのグランドカバーとしても効果的です。

ヤブヘビイチゴ

ランナーが出てくる性質を生かして、寄せ植えやハンギングの材料にもなります。

植え替え・鉢替え

地植えはランナーを出しながら次第に広がるため、植え替えの必要はありません。広がってほしくない場合は、掘り起こして整理しましょう。

鉢植えは、数年に一度、一回り大きな鉢に植え替えるか株分けを行います。

春に黄色い花が開花したあと、赤い実が結実します。春から初夏が最も花数が多い季節ですが、秋まで断続的に開花します。

冬越し

地域によっては一部葉が茶色く枯れることがありますが、温暖地では常緑を保ちます。朝晩の温度差がある地域では秋に赤く色づき、草紅葉を楽しめます。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

ランナーを出し、葉の下から根を出して増えていくほか、種子でも増えます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング