ミモザ(アカシア)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • ミモザの鉢植え|基本情報や種類
  • ギンヨウアカシア(ミモザ)特徴
  • フサアカシア 育て方 特徴 庭木 ミモザ
植物名
ミモザ(アカシア)
学名

Acacia baileyana

英名
mimosa
別名・流通名
ミモザ
科名
マメ科
属名
アカシア属
原産地
オーストラリア南部

ミモザ(アカシア)の特徴

「ミモザ」はギンヨウアカシアやフサアカシアなど、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の総称です。シルバーリーフと呼ばれる銀色がかったグリーンの葉が特徴的な半落葉~常緑高木です。本来の「ミモザ(mimosa)」はオジギソウの学名ですが、黄色の房状の花が咲くアカシアの仲間の呼び名として使われています。

ミモザ(アカシア)は庭木としても人気です。銀色がかったグリーンの葉と、春先に咲く明るい黄色の花のコントラストが美しい樹木です。ただしミモザ(アカシア)は庭植えにすると非常に大きくなるので、植える場所を考える他に毎年の剪定が必要になります。

3/8は国際女性デーといって、女性の政治的自由と平等を訴える日として国連が制定しています。この日はイタリアでは「女性の日」とされ、女性への日頃の感謝を込めて、男性から女性へミモザ(アカシア)の花を贈る習慣があります。日本でも「ミモザ(アカシア)の日」とされ、女性へミモザ(アカシア)の花を贈る習慣が定着しつつあります。

ミモザ(アカシア)の詳細情報

園芸分類 庭木、常緑
草丈・樹高 5m~
耐寒性 強い
耐暑性 強い
耐陰性 普通
花色
開花時期 3月~4月

ミモザ(アカシア)の種類

ギンヨウアカシア(ミモザ)

ギンヨウアカシア

葉がきれいなシルバー色で、葉の長さが短い特徴があります。葉の触り心地は意外と硬い感じです。樹高は5~8mほど。樹高が低めでコンパクトに育てやすいため、日本ではギンヨウアカシアがよく流通しています。

フサアカシア(ミモザ)

フサアカシア

葉が緑色で長く、小葉の数も多い特徴があります。葉を触るとふさふさとして柔らかい印象です。樹高は10~15mにもなるため、広いスペースが必要になります。

ヨーロッパでミモザと言えば、フサアカシアのことを指すそうです。

ミモザ(アカシア)の花言葉

 

ミモザ(アカシア)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え
剪定
開花

ミモザ(アカシア)の栽培環境

日当たり・置き場所

ミモザ(アカシア)は、風通しと日当たりの良い場所を好みます。日当たりの良い場所だと花付きも良くなります。真夏の直射日光が当たり過ぎると葉焼けの原因になります。適度な風は必要ですが、強風で幹が折れることがあるため、風の通り道になるような場所での栽培は不向きです。

用土

ミモザ(アカシア)は、水はけが良く、肥沃な土壌を好みます。

ミモザ(アカシア)の育て方のポイント

水やり

ミモザ(アカシア)は乾燥気味を好みます。地植えのミモザ(アカシア)は、根付いてからの水やりは特に必要ありません。夏場の高温乾燥が続いたときはたっぷりと水を与えましょう。鉢植えでは、表土が乾いてから一日空けて水やりをするくらいのペースで十分です。鉢底から流れ出てくるくらいたっぷりと与えるようにしましょう。

肥料

ミモザ(アカシア)は痩せ地でも育つ樹木です。過肥の必要はありません。花付きが悪くなってきたら、周りの土に腐葉土を漉き込むようにしてください。鉢植えのミモザ(アカシア)は、植え替えの度に腐葉土と赤玉土を混ぜ込むようにしましょう。

病害虫

カイガラムシが付きやすい樹木です。特に日当たりや風通しといった条件の悪い場所では発生しやすいので気をつけましょう。カイガラムシは、柔らかいうちであれば歯ブラシでこそげ落とせます。固くなってしまっていたら傷んだ枝は剪定をし、薬剤を散布してください。

ミモザ(アカシア)の詳しい育て方

選び方

ミモザ(アカシア)は、樹が若いうちは幹が細く不安定な樹木です。できるだけ幹が太くしっかりとしたものを選びましょう。枝ぶりが良く、葉が生き生きしているものがよいです。葉が黄色くなっていたり、枝が細く数も少ないものは避けましょう。ギンヨウアカシアは葉が細かく抜けてしまったようになっている株は避けるようにしましょう。

種まき

ミモザ(アカシア)の種は花後にできるサヤの中に入っています。サヤから小さな黒い種子を取り出し、秋に種をまきましょう。用土の上にパラパラとまき、軽く土を被せ、種が流れないように霧吹き等で水やりを行います。

植え付け

ミモザ(アカシア)の植え付けは、春か秋の暖かい日を選んで行います。ミモザ(アカシア)は生長が早く、5mを超す高木になります。特にギンヨウアカシアは大きくなります。枝を横に広げる樹形でもあるので、地植えにする際は場所を選んだほうがよいでしょう。ミモザ(アカシア)の植え付けの際は根鉢より二回りくらい大きな穴を掘り、腐葉土をたっぷりと漉き込みましょう。

ミモザ(アカシア)は若木のうちは幹が細く、風で折れやすいので添え木をします。鉢植えのミモザ(アカシア)は深さのある鉢を選びましょう。風で倒れないように支柱もします。ミモザ(アカシア)は市販の培養土で問題なく育ちます。水はけが気になるようであれば、赤玉土を混ぜると改善されます。

仕立て方

ミモザ(アカシア)は、5mを超す高木になります。あまり大きくしたくない場合は幹の一番植えの部分を剪定します。こうすることによって上への生長を止められます。横に広がったミモザ(アカシア)の枝は適宜整理し、好きな樹形を保ちましょう。

剪定・切り戻し

ミモザ(アカシア)は翌年の花芽をつけるのが早いので、花後早めに剪定します。6月くらいまでには済ませましょう。剪定したところから分枝して広がっていくので、込み合っている部分は枝の根元から整理します。

植え替え・鉢替え

ミモザ(アカシア)は移植を嫌う植物なので、地植えにしたものは植え替えはしません。鉢植えは根が詰まってきたら一回りから二回り大きい鉢に植え替えます。鉢をいきなり大きくすると根ばかりが生長してしまうので、気をつけましょう。植え替えの際は根をいじらないように、すぽっと抜いてすぽっと新しい鉢に入れるイメージで行います。

ミモザ(アカシア)は3~4月、桜の少し前に明るい黄色の花をたわわに咲かせます。ギンヨウアカシアの花は特に香りが良く、香水の原料としても好まれて使われます。

収穫

ミモザ(アカシア)の花は切り花としても人気です。最近は、スワッグやリースの材料としても人気があります。

冬越し

ミモザ(アカシア)は耐寒性のある半落葉~常緑高木です。特に必要な冬越しの作業はありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

ミモザ(アカシア)は種から増やせます。

ミモザ(アカシア)の種は花後にできるサヤの中に入っています。サヤから小さな黒い種子を取り出し、秋に種をまきましょう。用土の上にパラパラとまき、軽く土を被せ、種が流れないように霧吹き等で水やりを行います。

ミモザ(アカシア)を上手に植え付けるコツ

ミモザ(アカシア)は地植えにすると、5mを超す高木になります。特にギンヨウアカシアは大きくなるので植える場所には注意して、家屋から少し離れた場所や、周囲の邪魔をしないような場所をえらんでください。また、高木のわりに根が浅く倒れやすいので植え付けから根が安定するまでは、添え木で支えるようにしてください。ミモザは移植を嫌う樹木でもあるので、移植は避けるようにしてください。大きくなり過ぎた樹形は剪定で整えられます。

鉢植えで管理をする場合は、根が回ってきたら植え替えるようにしましょう。ミモザ(アカシア)を植え替える際は一回りから二回り大きな鉢を選びましょう。あまり急に鉢を大きくすると根ばかりが生長して花付きが悪くなります。植え替えはくれぐれもあまり根をいじらないように行ってください。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング