人工芝のある暮らしを楽しもう!

人気が高い人工芝のお庭。今回は人工芝のお庭でバーベキューを楽しむときの注意点や、ペットと楽しむときに気を付けたほうがよいことをご紹介します!
目次
人工芝の上でバーベキューを楽しもう
人工芝の上でバーベキューを楽しむときの注意点
人工芝は樹脂でできているので、燃えた炭などが人工芝の上に落ちると溶けて穴が開く場合があります。防火シートなどを敷いて人工芝の上に炭が落ちないようにするとよいでしょう。また、バーべキューコンロなどを置く時は必ず地面が平らなことを確認してから置きましょう。
人工芝の上でバーベキューを手軽に楽しむ
炭を使った本格的なバーベキューは美味しく楽しいものですが、やはり人工芝の上では火が心配です。そこでおすすめなのが、火を使わない電気式のバーベキューコンロ。電気式なので人工芝を溶かしてしまう心配がなく、大きめの机の上に置けば人工芝が油で汚れることもありません。
さらに炭火やガス式よりも煙が出る量が少ないので、お庭でバーベキューをするときにピッタリです。もしバーべーキューをよくする、という方はお庭に敷いた人工芝の一部をタイルや石敷きなどに変えてバーベキュースペースにすると、炭火のコンロでも人工芝を気にせずに楽しむことができます。
人工芝のお庭を犬と楽しむ
ワンちゃんをお庭で遊ばせるときに、地面が人工芝だと足が汚れにくく、雨上がりでもたくさん遊ばせることができます。
特にパイル(葉の部分)が長い人工芝はクッション性が高く、コンクリートなどと比べてペットの負担になりにくいです。ただし真夏の人工芝は日光で熱くなりやすいので注意してください。フェンスなどでお庭を囲めばドッグランに早変わり。外からの目隠しにもなり、一石二鳥です。
人工芝とフェンスで愛犬が自由に走り回れるお庭に

人工芝のお庭を猫と楽しむ
ワンちゃんと同様に、土よりも汚れにくく、クッション性の高い人工芝はネコちゃんをお庭で遊ばせるのに最適です。ただし、パイルの長い人工芝はネコちゃんが誤食しないように注意してください。
▼編集部おすすめの施工事例はこちら!
▼編集部のおすすめ
人工芝の継ぎ目が見えないようにする、3つのポイント!
人工芝を敷くのにどうしても気になるのが継ぎ目(人工芝と人工芝が隣り合うところ)の部分。 せっかくきれいに敷け…
お庭づくりのMIDOLAS[ミドラス]
庭・外構