ハーデンベルギアの花言葉|種類、花の特徴、別名の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

ハーデンベルギアの花言葉や種類、花の特徴、別名の由来をご紹介。ハーデンベルギアは、藤を小ぶりにしたような香りの良い花が早春から春まで開花するマメ科の常緑つる性植物。

目次

ハーデンベルギアの花言葉

ハーデンベルギアの花言葉は「運命的な出会い」「奇跡的な再会」「思いやり」「幸せが舞い込む」「壮麗」

目次に戻る≫

ハーデンベルギアについて|基本情報

科・属 マメ科ハーデンベルギア属
和名・別名 小町藤(コマチフジ)、一葉豆(ヒトツバマメ)
英名 Coral pea
学名 Hardenbergia Violacea
原産地 オーストラリア
開花期 2月~4月

目次に戻る≫

ハーデンベルギアとは|花の特徴、種類、別名の由来

寒さに強い花ハーデンベルギア

ハーデンベルギアは、藤を小ぶりにしたような香りの良い花が早春から春まで開花するマメ科の常緑つる性植物。マメ科特有の蝶形花で、小さな花が連なって株を覆うように枝垂れ咲く姿は見ごたえがあります。別名の「小町藤」は花が藤の花に似ていることから、「一葉豆、一つ葉豆」は多くのマメ科の花が小さな葉から構成される複葉が多い中、一枚の葉の単葉であることが名前の由来です。

多くは行燈仕立で、「ハーレンベルギア」や「小町藤」の名で流通しています。ポット苗で流通する若い苗は、寄せ植えの材料として利用されることもあります。

東京以西では戸外で越冬可能で、つるを生かしてフェンスやトレリスに這わせると草丈2~3m程度ほどになります。楕円形で光沢のある濃い緑の葉は、寒さが厳しい地域では冬に葉を落とすことがありますが、基本的には常緑です。

 

ハーデンベルギアはマメ科の常緑つる植物です。花色は白の他に紫があります。

原産地のオーストラリアでは数種のハーデンベルギアが自生していますが、日本で鉢物として流通しているのはビオラセアHardenbergia Violaceaで、花色は紫のほか、白や桃花があります。一鉢に複数の色が咲くように仕立てられた鉢物も流通しています。

目次に戻る≫

▼ハーデンベルギアの育て方

 

▼ハーデンベルギアの関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ハーデンベルギアの花言葉|種類、花の特徴、別名の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス