植物を手軽にハンギング! 100均ロープを使った「プラントハンガー」の作り方

持永久美子
このライターの記事一覧
公開日 :

室内でおしゃれに植物を飾りたい。そんなときはプラントハンガーで植物を吊るして飾るのもおすすめです。今回、100円ショップで購入できるロープでお好みの太さのロープを使って簡単に作れるプラントハンガーをご紹介します!
目次
100均ロープで作るプラントハンガー
材料
・お好みの太さのロープ
・空き瓶
・ハサミ
長めに準備した5本のロープを真ん中で結びます。
今回は空き瓶を包み込むようなプラントハンガーにしたかったので作る際に空き瓶を置きながら結んでいきました。
隣同士のロープをお好みの大きさで結んでいくだけです。
浮き球の保護網のような感じですね。
完成です!いくつか作ってみました。
太めのロープで作ると存在感のあるプラントハンガーに!
様々な植物をハンギングしよう
色々な編み方、結び方で沢山作って並べると素敵です。
ハンギングにおすすめの植物
ポトス
ポトスは水耕栽培でも増やしやすく丈夫でおすすめです。
アイビー
アイビーは屋外でも育てやすい植物です。ベランダなどハンギングで飾ってみませんか?
アイビー(ヘデラ)
- アイビーはウコギ科キヅタ属に分類されるツル性植物で、属名のヘデラの名前でも流通しています。葉の模様が様々あり、白い斑が入っているものやグレーやライトグリーンなどのマーブル模様の葉などがあります。アイビーは性質も非常に強健で屋外で難なく越冬することができます。そのためグランドカバープランツとして使用されることもあります。 また、地面に植えたアイビーは家屋の壁に活着し、外壁を覆いつくしてしまうこともあります。アイビーは水耕栽培でも育てることが出来るため、いろいろな模様のアイビーを少量ずつビンやビーカーなどに水挿しにするとインテリアにもなります。アイビーは耐陰性もあるため、出窓のある洗面所などに置くこともできます。
グリーンネックレス
丸いグリーンの玉がコロコロ可愛いです。見た目もおしゃれでおすすめです。
- グリーンネックレスは名前の通り、グリーンピースのような玉状の葉が連なる姿が可愛らしい、つる性の多肉植物です。幅広い世代から知られる植物で、観葉としても親しまれています。丈夫で育てやすく関東以南では戸外での管理も可能です。また花も咲き、ほのかな芳香があります。花は白く花径は1㎝程度と小さめです。 グリーンネックレスはつる性の多肉植物です。つる植物と言っても自分から何かに巻き付いていくようなことはありません。葉茎を長く伸ばし、下垂させていきます。玉状の葉を下垂させる姿が可愛らしいので、床や棚に置くよりもプラントハンガーなどで吊るして飾ると良いでしょう。 グリーンネックレスは春秋に生長するタイプの多肉植物です。真夏や真冬の植え替えや過度な水やりは負担をかけることになるので避けるようにしましょう。
材料があれば思い立ったらすぐに作れます!皆さんも100均のロープを使ってオリジナルのプラントハンガー作ってみてくださいね。