ヤブコウジ(十両)の花言葉|花や実の特徴、名前と花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

ヤブコウジ(十両)の花言葉、花や実の特徴、名前と花言葉の由来をご紹介。ヤブコウジは十両とも呼ばれ、お正月の縁起物として扱われるサクラソウ科の常緑低木。

目次

ヤブコウジ(十両)の花言葉

ヤブコウジ(十両)の花言葉は「明日の幸福」

目次に戻る≫

ヤブコウジ(十両)について|基本情報

科・属 サクラソウ科・ヤブコウジ属
和名 藪柑子
別名 十両
学名 Ardisia japonica
原産地 日本、東アジア
開花期 7月~8月

目次に戻る≫

ヤブコウジ(十両)とは|花や実の特徴、名前と花言葉の由来

canva ヤブコウジ(十両)

ヤブコウジは十両とも呼ばれる、赤い実を付けるサクラソウ科の常緑低木です。樹高は15cmから大きくてもせいぜい30cm程度です。自生種は山の藪のような場所に群生していることが多く、庭木としては寒さや日陰にも耐えるため、下草、庭園のグランドカバー、盆栽などに利用されています。藪柑子という名前は、ミカンの一種の柑子に似て、藪に生えているのが由来です。

 

Adobe ヤブコウジ 十両

7月~8月にうつむきがちに白い花が開花します。大きくなっても30cm以内の樹高のため、下を見ながら歩いていないと気付かないことも。花が終わると結実し、晩秋から冬の足元を華やかに彩ります。

お正月の縁起物とされるのは、冬でも常緑で赤い実をつけることや万両、千両、百両(カラタチバナ)と同じく十両という名前が昔のお金の価値として高額な名前がついていることからです。十両という名前は、万両や千両と比べて樹高が低く控えめなところから名付けられたようです。江戸時代にはさまざまな葉の特徴の品種が作出され、斑入りなどの美しい品種は高額で取引されたこともあったそうです。

花言葉「明日の幸福」は、古くからヤブコウジ(十両)が縁起物として幸福を呼ぶ存在とされていることに由来します。

目次に戻る≫

▼ヤブコウジ(十両)の育て方

 

▼ヤブコウジ(十両)の関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ヤブコウジ(十両)の花言葉|花や実の特徴、名前と花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花と花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス