ベルフラワーとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
ベルフラワー
学名

Campanula portenschlagiana

英名
Bellflower
和名
オトメギキョウ(乙女桔梗)
科名
キキョウ科
属名
ホタルブクロ属
原産地
ヨーロッパなど世界の温帯域

ベルフラワーの特徴

ベルフラワーは、名前のとおりベルの形をした花をたくさん咲かせる多年草です。オトメギキョウ(乙女桔梗)の名でも知られています。草丈は10~15cmで低く、花は小輪ですが、多花性なので見ごたえがあります。花は茎の先につき、花色は青、紫が多く、白も出回っています。

ベルフラワーは、日当たり、水はけ、風通しの良い場所を好みます。真夏の直射日光、蒸れ、強い霜に弱い性質です。水やりをする時は花に水がかからないように株元に与えるようにしましょう。梅雨時は、長雨がかからないように軒下に移動させたり、真夏は涼しい半日陰で管理します。耐寒性はありますが、強い霜に当たると傷むので防寒対策を行いましょう。

ベルフラワーの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 10~15cm
耐寒性 強い
耐暑性 普通
花色 青、紫、白など
開花時期 4月~6月頃

ベルフラワーの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け・植え替え
肥料
開花

ベルフラワーの栽培環境

日当たり・置き場所

ベルフラワーは、日当たりと風通しの良い場所を好みます。

用土

水はけが良く、保水力があり、肥えた土を好みます。市販の草花用の培養土か山野草用の土を使っても問題なく育ちます。

ベルフラワーの育て方のポイント

水やり

地植えの場合、水やりはほとんど必要ありません。雨が降らない日が何日も続いて土が乾燥したら水やりしましょう。

鉢植えの場合、表面の土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。できるだけ花に水がかからないように、株元に水やりをしましょう。

肥料

肥えた土壌を好むので、植え付けの際に遅効性の肥料を土に混ぜ込んでおきます。花の時期は適宜追肥を行いましょう。

病害虫

ヨトウムシが葉や茎を食害します。また、乾燥によりハダニが発生しやすくなります。見つけ次第対処しましょう。

ベルフラワーの詳しい育て方

選び方

株元が蒸れていない、葉が生き生きとして、たくさんのつぼみがついている苗を選びましょう。

種まき

種まき用の土に種をまき、新聞紙をかぶせて発芽まで湿った状態を保ちます。本葉が3枚程度揃ったところでポットに植え替えます。

植え付け

植え付けの際は、根を傷つけないように注意して植え付けましょう。

剪定・切り戻し

ベルフラワーは高温多湿を苦手とします。花が咲き終わったら、草丈の半分くらいまで切り戻しておくと再び咲きます。夏は不要な茎や下葉を取り、なるべく風通し良くしておきましょう。

植え替え・鉢替え

鉢植えの場合、根がきゅうくつになってきたら植え替えが必要です。一回り大きな鉢に新しい土を使って植え替えます。その際、根を傷つけないように注意しましょう。

ベルフラワーの花は春に開花します。終わった花がらをまめに摘み取ると、次々とたくさんの花が咲きます。

夏越し

強すぎる直射日光に当たったり、蒸れると株が弱るので、梅雨時や真夏には置き場所に注意しましょう。

冬越し

耐寒性はありますが、北風が強く当たる場所を避けて管理しましょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

ベルフラワーは、種まきと株分けで増やすことができます。

たくさんの花を楽しむためには、花がらはまめに摘み取ることが大切ですが、種をとる場合は、終わった花をそのままにしておきます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング