ルピナスの花言葉|種類、花の特徴、色別の花言葉
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ルピナスの花言葉と種類や特徴についてご紹介。ルピナスは、長い花穂に立ち上がるように花が咲くマメ科の草花。
ルピナスの花言葉
「ルピナス」の花言葉は「想像力」「いつも幸せ」
明確な色別や種類別の花言葉はつけられていません。
ルピナスについて|基本情報
科・属 | マメ科・ハウチワマメ属 |
和名 | 昇り藤、逆さ藤、立ち藤、葉団扇豆(ハウチワマメ) |
英名 | Lupine |
学名 | Lupinus |
原産地 | 北アメリカ西部 |
開花期 | 4月~6月 |
ルピナスとは|花の特徴、花言葉の由来
ルピナスは、長い花穂が立ち上がるように咲く、マメ科の耐寒性多年草。藤(ふじ)に似た花が上向きに咲くことから、ルピナスは、フジに似た花が上向きにつくことから、「昇り藤」「立ち藤」「逆さ藤」の和名もあります。
春から初夏に甘い香りを漂わせ、カラフルな穂状の花が開花します。花は下から上に向かって咲き進みます。空に向かって長い花穂を伸ばして咲き誇る群生風景は圧巻です。北海道などでは、ルピナスの群生地が観光名所となっている所もあります。花の後は枝豆によく似たさやができ、その中に種が実ります。
カラフルな穂状の花が咲き誇る姿は、春から初夏の庭や花壇をにぎやかにしてくれます。草丈も豊富なので、矮性種は寄せ植えの材料として使われます。本来は多年草ですが、冷涼で乾燥した気候を好むため、日本ではほとんどが一年草として扱われています。
花だけでなく、明るい若緑色で手をひろげたような葉もルピナスの魅力のひとつです。その葉の形がうちわに似ていることから「葉団扇豆(ハウチワマメ)」の別名があります
最近は切り花のルピナスもたくさんの品種が冬から春にかけて流通しています。良い香りがするのも魅力のひとつです。
ルピナスの種類
ルピナスは、北アメリカ西部を中心に200種以上分布し、園芸品種が多数あります。日本では、多年草の性質のものでも一年草として扱われることがほとんどです。
花色は、赤、ピンク、オレンジ、黄、青、紫、白など、カラーバリエーションが豊富です。草丈1m以上のものをはじめ、小さなお庭向きの矮性品種など、バリエーションがあります。本来の開花時期は春から初夏ですが、早咲きに改良された品種が冬のうちから苗として流通しています。
ラッセルルピナス
▼ルピナスの育て方
▼ルピナスの関連記事
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ルピナスの花言葉|種類、花の特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪