春に咲く花一覧。日本の春を彩る花たちを66種紹介。名前がわかります

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

日本の春を実感させてくれる美しい花たちを、草花、花壇の花、球根、花木まで、66種類紹介します。写真付きなので花の名前がわかります。

目次

日本の春に咲く花とは

日本の春に咲く花とは

日本の春に咲く花とは、2月~5月ごろに開花する花のこと。野草の花から花壇に植える花、春に芽吹く球根の花、木に咲く花などです。見る側が春を感じられるような花のことを言います。

目次に戻る≫

春に咲く花|野草29種

セツブンソウ

Adobe stockセツブンソウ

Adobe Stock

  • 開花期:2月~3月

セツブンソウの名前の由来は、節分のころに花が咲くから。まだ寒い季節に一足早く春の訪れを教えてくれる花です。

バイカオウレン

バイカオウレン 育て方 特徴

Adobe Stock

  • 開花期:2月~3月

白く可憐な花が愛らしいバイカオウレン。早いところでは1月の末から咲き始めるそうです。森林の落葉樹の下などを好みます。

クサイチゴ

春に咲く花|クサイチゴ

  • 開花期:2月~4月

クサイチゴは、バラ科の低木。高さ20~50cm程度の小さな木です。分類は低木ですが、あまりに小さいので草花のような風情です。春に真白な花を咲かせ、そのあとに赤いツブツブとした果実を実らせます。

菜の花

春に咲く花|菜の花

  • 開花期:2月~4月

菜の花は、春の代名詞のような花。厳密には菜の花という名前の植物があるわけではなく、アブラナ科の植物の花全般をさす呼び名です。

福寿草

春に咲く花|福寿草

  • 開花期:2月~5月

福寿草は、縁起の良さを連想させる名前から贈り物に好まれる花です。梅の花が咲く頃に明るい黄色の花を咲かせます。

オオイヌノフグリ

春に咲く花|オオイヌノフグリ

  • 開花期:2月~5月

オオイヌノフグリは、淡い水色の花がかわいい野草です。地面を這うように伸びた葉茎に直径1cmほどの小さな花を咲かせます。風が吹くと飛んでいってしまうような儚さも魅力です。

タチツボスミレ

春に咲く花|タチツボスミレ

  • 開花期:2月~4月

タチツボスミレは、スミレのなかでも早咲きの種類。淡い紫色がきれいなスミレです。早いものは関東で2月ごろから咲き始めます。道端や公園、森林のなかなどいろんな場所で見かけます。

スミレ

春に咲く花|スミレ

  • 開花期:3月~5月

スミレは、日本原産の春の花。ニホンスミレという呼ばれ方をすることもあります。濃い紫色の花が特徴のスミレです。お庭や花壇以外にも道端や森林のなかなどで見かけます。

タンポポ

春に咲く花|タンポポ

  • 開花期:3月~5月

地面いっぱいに広がるように咲く姿がかわいらしいタンポポ。道端でタンポポを見かけるようになると、春が来たことを実感します。

ヒメウズ

春に咲く花|ヒメウズ

  • 開花期:3月~4月

ヒメウズは、小さな白い花を俯くように咲かせる野草。山林の明るい日陰などに咲いています。花は5mm程度と小さいので、気をつけていないと見逃してしまいます。

ホトケノザ

春に咲く花|ホトケノザ

  • 開花期:3月~5月

ホトケノザは、春に濃いピンク色の花を咲かせる野草です。道端、公園、空き地など、身近な場所で見かけます。3月ごろから次々と開花します。

ヒメオドリコソウ

春に咲く花|ヒメオドリコソウ

  • 開花期:3月~5月

ヒメオドリコソウは、淡いピンクの花を咲かせるシソ科の野草です。ホトケノザとよく似ていますが、葉のフォルムが違うので見分けがつきます。

カラスノエンドウ

春に咲く花|カラスノエンドウ

  • 開花期:3月~5月

カラスノエンドウは、つるがかわいいマメ科の野草です。花色は明るいピンクと濃いピンクの複色。つるを伸ばして生長していきます。

スズメノエンドウ

春に咲く花|スズメノエンドウ

  • 開花期:3月~5月

スズメノエンドウは、カラスノエンドウよりもずっと小さな花を咲かせるマメ科の野草。よく見ないとわからないほど、直径3~5mmくらいの小さな淡い紫色の花を咲かせます。

カスマグサ

春に咲く花|カスマグサ

  • 開花期:3月~5月

カスマグサの名前の由来は、カラスノエンドウとスズメノエンドウの中間のサイズだから、カとスの間でカスマグサ。びっくりするようなネーミングです。5~7mmくらいの淡い紫色の花を咲かせます。

キュウリグサ

春に咲く花|キュウリグサ

  • 開花期:3月~5月

キュウリグサは、ワスレナグサをさらに小さくしたような野草。淡い水色の花を咲かせます。名前の由来は葉を揉むとキュウリのような香りがするから。道端や公園など、身近な場所でみかけます。

ナズナ

春に咲く花|ナズナ

  • 開花期:3月~7月

ナズナは、春の七草にも数えられている野草。関東では2月頃から咲き始めます。ぺんぺん草という別名でも呼ばれます。

タネツケバナ

春に咲く花|タネツケバナ

  • 開花期:3月~5月

タネツケバナは、白く小さな花を咲かせる野草。ナズナに似ていることから間違われがちですが、よく見ると種の形が違います。

オランダミミナグサ

春に咲く花|オランダミミナグサ

  • 開花期:3月~5月

オランダミミナグサは、白く小さな花を咲かせる野草。ナズナやタネツケバナと間違われやすいのですが、葉茎に細かい毛が生えているので見分けられます。

ツタバウンラン

春に咲く花|ツタバウンラン

  • 開花期:3月~10月

ツタバウンランは、淡い紫色の花を咲かせる野草。ツタのようなフォルムの花を地面を這うように伸びた葉茎に咲かせます。

レンゲ(レンゲソウ)

春に咲く花|レンゲ

  • 開花期:4月~5月

レンゲは、ピンク色の花を咲かせるマメ科の野草。緑肥としても有名です。休耕田一面に群生し、ピンクの絨毯のように染め上げるレンゲの花の美しさは、筆舌に尽くしがたいものがあります。

オキナグサ

春に咲く花|オキナグサ

  • 開花期:4月~5月

オキナグサは、濃い茶色の花が印象的なキンポウゲ科の花。全草に産毛のような細かい毛があるのが特徴です。春も深まり桜が散ったころに咲き始めます。

ニリンソウ

春に咲く花|ニリンソウ

  • 開花期:4月~5月

ニリンソウは、真白な楚々とした花を咲かせる野草。2輪並んで咲くのでニリンソウというのが名前の由来ですが、1輪で咲いているのもよく見かけます。

オダマキ

春に咲く花|オダマキ

  • 開花期:4月~7月

俯くように咲く姿が美しいオダマキ。オダマキにはセイヨウオダマキやミヤマオダマキなど、いくつかの種類があります。

セリバヒエンソウ

春に咲く花|セリバヒエンソウ

  • 開花期:4月~5月

セリバヒエンソウは、淡い青味がかった紫色の美しい花を咲かせる野草。名前のヒエンとは漢字で書くと「飛燕」、飛んでいる燕を意味します。名前の通り、特徴的なフォルムの花です。

ムラサキケマン

春に咲く花|ムラサキケマン

  • 開花期:4月~6月

ムラサキケマンは、ちょっと変わったフォルムの花を咲かせる野草。紫色の花を突き出すように咲かせるのが特徴です。ムラサキケマンはアルカロイドを含んでいるので口に入れることのないように気をつけてください。

キケマン

春に咲く花|キケマン

  • 開花期:4月~6月

キケマンは、山林の奥や落葉樹の足元のような明るい半日陰で見かける野草です。明るい黄色の花が印象的。ムラサキケマンと同じく毒性があるので、むやみに口に入れないようにしましょう。

ヘビイチゴ

春に咲く花|ヘビイチゴ

  • 開花期:4月~6月

ヘビイチゴは、地面を這うように伸びるバラ科の野草。3つに分かれた小葉、黄色い花、真赤な丸い果実がかわいらしい植物です。ヘビイチゴの果実は食用にはできません。

ナヨクサフジ

春に咲く花|ナヨクサフジ

開花期:4月~7月

ナヨクサフジは、紫色の花が美しいマメ科の野草。関東では4月後半から咲き始め、7月くらいまで咲き続けます。花付きが良く、草丈50~100cmくらいまで大きくなるので、満開の時期は紫色の海のようです。

目次に戻る≫

春に咲く花|ガーデニング5種

ハーデンベルギア

春に咲く花|ハーデンベルギア

  • 開花期:2月~4月

ハーデンベルギアは、花付きの良いマメ科のつる植物。花色は紫のほかに白もあります。常緑ですが冬は少し葉を落とします。

ブルーデージー

春に咲く花|ブルーデージー

  • 開花期:3月~5月

ブルーデージーは、名前の通り水色の花を咲かせます。葉に斑が入った種類もあり、明るい雰囲気を演出してくれます。

ネモフィラ

ネモフィラ

  • 開花期:3月~5月

ネモフィラは明るい水色の花がかわいい一年草。葉茎を横に広げて生長します。明るい春の空のような花色が印象的です。

イベリス

春に咲く花|イベリス

  • 開花期:4月~6月

イベリスは甘い香りの花を咲かせるアブラナ科の植物。一年草の種類と多年草の種類があります。かわいらしく、育てやすいので人気の花です。

ワスレナグサ

春に咲く花|忘れな草

  • 開花期:4月~6月

ワスレナグサは「わたしを忘れないで」という花言葉が有名な花。水色の小さな花を咲かせます。蒸れが苦手なので風通し良く管理しましょう。

目次に戻る≫

春に咲く花|球根10種

スイセン

春に咲く花|スイセン

  • 開花期:11月~4月

スイセンは香りの良い花を咲かせる球根植物。早咲き種は11月ごろから咲き始めます。植えっぱなしで毎年楽しめます。

クロッカス

春に咲く花|クロッカス

  • 開花期:2月~4月

クロッカスは、黄色や紫色のかわいらしい花を咲かせる球根植物。チューリップのような華やかさはありませんが、楚々としたかわいらしさがあります。植えっぱなしで毎年開花します。

ムスカリ

春に咲く花|ムスカリ

  • 花期:3~5月

ムスカリは、ブドウを逆さにしたような花姿がかわいらしい球根植物。植えっぱなしで毎年咲きます。

チューリップ

春に咲く花|チューリップ

  • 開花期:3月~5月

チューリップは、春を代表するような球根花。秋に植えて春の開花を楽しみます。原種系チューリップは植えっぱなしで毎年開花します。

ヒヤシンス

春に咲く花|ヒヤシンス

  • 開花期:3月~4月

水耕栽培でも人気のヒヤシンス。香りの良い花を咲かせるのが特徴です。
一度水耕栽培にした球根をお庭に植えると翌年も開花することがあるくらい強い球根植物。地植えでも水耕栽培でも楽しめます。

スノーフレーク

春に咲く花|スノーフレーク

  • 開花期:3月~4月

スノーフレークは、俯くようにベル型の白い花を咲かせます。分球して増えていくので気が付くと群生していることも。植えっぱなしで毎年楽しめます。

シラー

春に咲く花|シラー

  • 開花期:3月~5月

小花をベルのようにぶら下げて咲く姿がかわいらしいシラー。植えっぱなしで毎年開花します。

アネモネ

アネモネフルゲンス

  • 開花期:3月~4月

アネモネは、ミステリアスな花芯とガラス細工のような花びらが美しい球根植物。アネモネの球根は日本の夏の高温多湿で傷みやすいので、夏前に掘り上げて涼しいところで保管してから秋に植え付けます。

ラナンキュラス

ラナンキュラス

  • 開花期:3月~5月

ラナンキュラスは、幾重にも重なる花びらの豪華さが魅力の球根植物。ラナンキュラスの球根は日本の夏の高温多湿で傷みやすいので、夏前に掘り上げて涼しいところで保管してから秋に植え付けます。

イフェイオン(ハナニラ)

春に咲く花|イフェイオン

開花期:3月~4月

イフェイオンは、星型の花がかわいらしい球根植物。葉を摘むとニラのような香りがするので和名をハナニラと言います。イフェイオンの葉は食用にはできません。

目次に戻る≫

春に咲く花|花木22種

ロウバイ

春に咲く花|ロウバイ

  • 開花期:1月~2月

ロウバイは、早春の梅が咲くころに開花します。花には芳香があります。花芯が茶色ならロウバイ、花芯まで黄色い種類をソシンロウバイといいます。

マンサク

春に咲く花|マンサク

  • 開花期:2月~3月

マンサクは、リボンを裂いたような独特のフォルムの花を咲かせます。梅の花が咲く頃、マンサクも開花します。

アセビ

春に咲く花|アセビ

  • 開花期:2月~4月

かんざしのようなフォルムの花がかわいらしいアセビ。梅が咲く頃に咲き始めます。花色は白やピンクがあります。

ミツマタ

春に咲く花|ミツマタ

  • 開花期:2月~3月

ミツマタは、砂糖菓子のようなかわいらしい花を咲かせる低木。名前の由来はどこまでいっても枝が3つに分岐することによります。

 

春に咲く花|ミツマタ赤花

ミツマタの赤花種

花色は、明るいクリーム色の他に赤やオレンジ色があります。

沈丁花

春に咲く花|沈丁花

  • 開花期:3月~4月

沈丁花は、香りの良い花を咲かせる花木。沈丁花の香りで春を感じるという方も多いくらいです。沈丁花の花は、外側がピンク色のもの、外も内側も白いものがあります。

レンギョウ

春に咲く花|レンギョウ

  • 開花期:3月~4月

レンギョウは、黄色い花を咲かせる低木。花の後に葉が出てくるので、咲き始めは木全体が黄色の花で染め上げられたような姿を楽しめます。

コブシ

春に咲く花|コブシ

  • 開花期:3月~4月

コブシは、モクレン科の花木。高木の上の方に白い花を咲かせます。同じ時期に咲くモクレンやハクモクレンとの見分け方は、コブシは花色は白、花びらが6枚、花びらを全開させるように咲きます。

コブシという名前の由来は、秋に実る果実が子供の拳(こぶし)に似ていることによります。

シデコブシ

春に咲く花|シデコブシ

  • 開花期:3月~4月

シデコブシは、白やピンクなど花色、品種が豊富な花木です。桜よりも一足早く花を咲かせます。

ハクモクレン

春に咲く花|ハクモクレン

  • 開花期:3月~4月

ハクモクレンは、モクレン科の花木。同じ時期に咲くモクレンやコブシとの見分け方は、ハクモクレンは花色は白、花びらが9枚、花びらは全開しません。

 

春に咲く花|ソトベニハクモクレン

ソトベニハクモクレン

ソトベニハクモクレンのようなハクモクレンの紅花種もあります。

モクレン

春に咲く花|モクレン

  • 開花期:3月~4月

モクレンは、モクレン科の花木。同じ時期に咲くコブシやハクモクレンとの見分け方は、モクレンは花色は赤紫やピンク、花びらが6枚で、花びらは全開しません。

ミツバツツジ

春に咲く花|ミツバツツジ

  • 開花期:3月~4月

ミツバツツジは、3月ごろから咲き始めるツツジの仲間。華奢な枝ぶりと花の後に葉が出てくることから、満開の時期は赤紫色の花だけが宙に浮いているような美しさを楽しめます。

カワヅザクラ

春に咲く花|カワヅザクラ

  • 開花期:2月~3月

カワヅザクラは、濃いピンクの花が楽しめる早咲きの桜です。ソメイヨシノよりも早く、2月ごろから咲き始めます。

枝垂桜(シダレザクラ)

春に咲く花|シダレザクラ

  • 開花期:3月~4月

枝垂桜(シダレザクラ)は、エドヒガンの変異種だといわれている桜。柳のように下垂する枝に小ぶりな花を咲かせます。ソメイヨシノよりも一足早く3月初旬から咲き始めます。花は一重咲きと八重咲きがあります。

桜(ソメイヨシノ)

春に咲く花|ソメイヨシノ

  • 開花期:3月~4月

桜は、日本の春を象徴するような花木。桜と言えばソメイヨシノと言っても過言ではないでしょう。大きく横に広げた枝に淡いピンクの花を咲かせる姿が優美な桜です。風や雨で散ってしまう儚さも魅力と言えます。

ハナモモ

春に咲く花|ハナモモ

  • 開花期:3月~4月

花を観賞することを目的とされた桃の花をハナモモと言います。ハナモモは、お雛様に飾ることでも有名な花木。花色は白やピンク、複色があります。

ミモザ

春に咲く花|ミモザ

  • 開花期:3月~4月

ふわふわの黄色い花がかわいらしいミモザ。関東では2月下旬から3月に楽しめます。香りが良いのも魅力です。

藤(フジ

春に咲く花|藤

  • 開花期:4月

藤は、紫や白のかんざしのような花を咲かせる、つる性の花木です。藤棚やフェンスに絡みついて生長します。春に長い花穂を風に揺らせて咲く姿はとても優美。ヨーロッパでも人気の花です。

ライラック

春に咲く花|ライラック

  • 開花期:4月~6月

ライラックは、小さな花を房状に咲かせる姿が印象的な花木。ソメイヨシノが咲くころに開花します。

モッコウバラ

春に咲く花|モッコウバラ

  • 開花期:4月~5月

モッコウバラは、カスタードクリームのような淡い黄色の花を咲かせる原種系のバラ。つるバラなので、誘引して好きな姿に仕立てられるのも魅力です。

カラタネオガタマ

春に咲く花|カラタネオガタマ

  • 開花期:4月~5月

カラタネオガタマは、モクレン科の花木。南国の果物のような甘い香りの花を咲かせます。春も深まって、ソメイヨシノが咲き終わった4月~5月に開花します。

ヤマブキ

春に咲く花|ヤマブキ

  • 開花期:4月~5月

ヤマブキは、オレンジ色の花が美しい花木。高さ1m程度の低木です。花には一重咲きと八重咲きがあります。4月~5月に開花します。

目次に戻る≫

お気に入りの春の花はありましたか?よく見かけるけど名前がわからない花の名前はありましたか?これを読んで、春のお散歩をもっと楽しんでいただけたら幸いです。

▼素敵な花言葉一覧

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「春に咲く花一覧。日本の春を彩る花たちを66種紹介。名前がわかります」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス