フランネルソウの花言葉|花の特徴、名前と花言葉の由来、フランネルフラワーとの違い
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
フランネルソウの花言葉や花の特徴、名前と花言葉の由来、フランネルフラワーとの違いをご紹介。フランネルソウは、初夏にピンクや白の花を咲かせ、フェルトのような葉をしたナデシコ科の多年草。
目次
フランネルソウの花言葉
フランネルソウの花言葉は「私の愛は不変」「好意」「好感」
フランネルソウについて|基本情報
科・属 | ナデシコ科・マンテマ属 |
和名 | 酔仙翁(スイセンノウ) |
英名 | Rose campion Mullein pink |
学名 | Silene coronaria |
原産地 | 南ヨーロッパ |
開花期 | 5月~7月 |
フランネルソウとは|花の特徴や花言葉の由来
フランネルソウは、白いうぶ毛に覆われたシルバーの葉茎が特徴的な耐寒性多年草。葉がまるでフェルトのような質感なので、フランネルソウと呼ばれています。和名の酔仙翁(スイセンノウ)は、赤やピンクの花が酔っぱらったおじいさんのように見えることからその名が付いたとされています。
フランネルソウの花色は、赤、ピンク、白、複色などがあり、濃いピンク色をよく見かけます。咲き方は一重咲きのほか、八重咲き品種もあります。
草丈は60~100cmほどで、枝分かれして初夏に次々と花を咲かせます。暑さ、寒さに強く、やせ地でもよく育ち、乾燥にも耐えるのですが、多湿や蒸れに弱い性質があります。そのため、日本では梅雨や長雨の時期に蒸れて枯れてしまうことがあり、短命な多年草や二年草扱いとされることもあります。冬も常緑でカラーリーフとして楽しめます。基本的には、こぼれ種で増えるほど丈夫な植物です。
花言葉「私の愛は不変」は、よく枝分かれする茎の先に紅紫色の花を次々と咲かせ、長い間楽しめることから付けられたのではと言われています。「好意」「好感」は、柔らかい毛織物の感触のあるシルバーリーフによく映える明るい紅紫色の花の印象が由来とされています。
フランネルソウと名前が似た花、フランネルフラワーとの違い
フランネルフラワー
名前と葉の質感が似ているフランネルフラワーは、フランネルソウはナデシコ科、フランネルフラワーはセリ科で、植物分類としては違う植物です。
花のある時期は花の形で見分けられ、花の咲いていない時期も葉の色こそ似ていますが、形が違うので見分けるのは容易です。
▼フランネルソウの育て方
▼フランネルソウの関連記事
▼前向きな花言葉一覧
▼366日誕生花一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「フランネルソウの花言葉|花の特徴、名前と花言葉の由来、フランネルフラワーとの違い」の記事をみんなにも教えてあげよう♪