記事カテゴリ

Special

ピティロディア’フェアリーピンク’の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

ピティロディア’フェアリーピンク’の花言葉や種類、特徴をご紹介!ピティロディア’フェアリーピンク’は、シルバー色の茎葉をした、ピンク色の花を咲かせるオーストラリア原産の植物。寄せ植えのアクセントなどによく用いられます。

 

ピティロディア’フェアリーピンク’の花言葉

ピティロディア’フェアリーピンク’の花言葉は、「奇跡」。

 

ピティロディア’フェアリーピンク’について

科・属 ヴァーベナ科・ピティロディア属
学名 Pityrodia terminalis
原産地 オーストラリア
開花期 3月~5月頃

 

ピティロディア’フェアリーピンク’の特徴

ピティロディア’フェアリーピンク’ 花言葉 特徴 育て方

ピティロディア’フェアリーピンク’は、うぶ毛に覆われたシルバー色の茎をまっすぐに伸ばし、ピンク色の花を咲かせる常緑低木。オーストラリア原産のオージープランツです。

 

ピティロディア’フェアリーピンク’ 花言葉 特徴 育て方

葉も花の蕾もフワフワしたうぶ毛に覆われていて、ピンク色の花が咲くとシルバー色とピンクのコントラストがとても個性的で魅力があります。花が咲いていない期間は銀白色のカラーリーフとして楽しむことができます。オーストラリアのジキタリスと呼ばれることもあり、花の形がジキタリスに少し似ています。

 

ピティロディア’フェアリーピンク’ 花言葉 特徴 育て方

ピティロディア’フェアリーピンク’は日なたを好みますが、真夏の直射日光と高温多湿を嫌います。夏はなるべく風通しの良い半日陰くらいの場所で育てましょう。水やりはしっかり土が乾いてからたっぶり与えます。長雨が続くような時は、鉢植えは雨の当たらない場所に移動すると状態良く育ちます。

本来は常緑低木ですが、寒さにそれほど強くないので強い霜に当たると枯れてしまうことがあり、一年草として扱われることもあります。最低0℃くらいまでは耐えるので、暖地では問題なく越冬できます。

花言葉「奇跡」の由来ははっきりしていませんが、シルバー色の茎葉とピンク色の花のコントラストが奇跡的に美しいからでしょうか。

 

▼ピティロディア’フェアリーピンク’の詳しい育て方はこちら

▼ピティロディア’フェアリーピンク’を使った寄せ植えはこちら


 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP