記事カテゴリ

Special

クロバナロウバイの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

Adobe Stock

クロバナロウバイの花言葉や種類、特徴、色別の花言葉をご紹介。クロバナロウバイは、初夏にチョコレート色の花を咲かせる北アメリカ原産のロウバイ科の落葉低木。

 

クロバナロウバイの花言葉

クロバナロウバイの花言葉は「深い慈愛」

 

クロバナロウバイについて

科・属 ロウバイ科・クロバナロウバイ属
和名 黒花蝋梅
学名 Calycanthus floridus
原産地 北アメリカ
開花期 5月~6月

 

クロバナロウバイの特徴

クロバナロウバイは、北アメリカ原産のロウバイ科クロバナロウバイ属の落葉低木です。名前にロウバイとありますが、早春に開花するロウバイはロウバイ属、クロバナロウバイはクロバナロウバイ属のため、分類としては違う植物です。

クロバナロウバイは初夏にチョコレート色の花を咲かせ、花を始め葉や枝にも香りがあります。暑さ寒さに強く、丈夫で手入れが簡単で、生長してもさほど大きくならない木のため庭木として扱いやすい植物です。

花色に合わせてシックな色合いの宿根草と組み合わせると、初夏の庭や花壇がおしゃれな雰囲気に演出できます。花は切り花として楽しむことができます。

 

クロバナロウバイの種類

ニオイロウバイ・アテネ

クロバナロウバイの園芸品種で、クロバナロウバイよりも大型。ライムグリーン色の花でフルーティーな香りがある。キバナニオイロウバイとも呼ばれる。

 

▼クロバナロウバイの育て方

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP