記事カテゴリ

Special

ダールベルグデージーの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

ダールベルグデージーの花言葉や種類、特徴をご紹介。ダールベルグデージーは、春から初冬までかわいい黄色い小花が無数に開花するキク科の草花。

 

ダールベルグデージーの花言葉

ダールベルグデージーの花言葉は「可愛い恋人」 

 

ダールベルグデージーについて

科・属 キク科ティモフィラ属
和名 唐草春菊(カラクサシュンギク)
英名 Dahlberg daisy
学名 Thymophylla tenuiloba
原産地 アメリカ、メキシコ
開花期 5月~11月

 

ダールベルグデージーの特徴

ダールベルグデージー

ダールベルグデージーは、春から初冬までかわいい黄色い小花が無数に開花するキク科の草花です。学名のティモフィラ という名で流通していることもあります。本来は多年草ですが、日本では一年草として扱われています。

 

ダールベルグデージー

小花と繊細な細い葉が可憐な雰囲気。くねくねした細い茎は直立せず、横に広がるように生長し、株全体でみるとふんわりとした印象になり、花壇の前側、寄せ植え、ハンギングなどに使われています。

暑さにも強く、株が蒸れないようにすれば長い期間花を楽しむことができます。また適度に刈り込むことによってこんもりとした姿に仕立てることができます。

花言葉の「可愛い恋人」 は、小さくて可憐な花をたくさん咲かせる姿からつけられたようです。

 

ダールベルグデージーの種類

ダールベルグデージー

ティモフィラ属の中で園芸品種が流通しているのはダールベルグデージーのみです。「イエロー チャンピオン」「ゴールデン・ドーン」「イエロー・ブーケ」など、花つきの良い品種が育成されています。

 

▼ダールベルグデージーの育て方

 

▼素敵な花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP