記事カテゴリ

Special

アマクリナムの花言葉|花の特徴や名前の由来

アマクリナムの花言葉、花の特徴や名前の由来を紹介。アマクリナムは、夏にピンク色の香りの良い花を咲かせる球根植物。

目次

アマクリナムの花言葉

アマクリナム

アマクリナムの花言葉は「惑わされない心」

目次に戻る≫

アマクリナムについて|基本情報

科・属 ヒガンバナ科・アマクリナム属
英名 Amarcrinum
学名 × Amarcrinum
開花期 7月~9月

目次に戻る≫

アマクリナムとは|花の特徴や名前の由来

アマクリナムは、ホンアマリリス属(ベラドンナリリー)と、クリナム属(ハマユウなど)の属間交雑種です。トランペット状の大きな花と、甘い香り、平たく細長い葉は、ベラドンナリリーとハマユウのいいとこどりをしたような姿です。

アマクリナムの花色は、ピンクやローズピンク、花にはベラドンナリリーのような甘い香りがあり、花姿、香り共にエレガントな花です。葉があまり広がらないので、場所を取らずに育てられるのが魅力です。春植え夏咲きの球根花として人気があります。

アマクリナムという名前の由来は、ホンアマリリスとクリナムの掛け合わせであることにちなんでいます。

目次に戻る≫

▼アマクリナムの育て方

 

▼アマクリナムの関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP