記事カテゴリ
Special
「取材・レポート」に関する記事一覧です。取材・レポートした情報を配信しています。
LOVEGREEN編集部
とまつあつこ
LOVEGREEN STORE
記事カテゴリー
『取材・レポート』の人気記事
お花屋さんに教えてもらった。自宅でも手軽にできる! ミニスワッグの作り方
#取材・レポート
本当は秘密にしておきたい!「福岡市内おすすめ花屋」ガイド[PR]
岡井路子先生によるオリーブの上手な育て方~樹形づくり・剪定・緑枝挿し
岡井路子先生に聞いた!みんなが知りたいオリーブの植え替えと剪定方法、樹形づくり
吉岡麗子さんの山紫陽花(ヤマアジサイ)を訪ねて
保護中: 誰でも買える園芸問屋!? 300坪の倉庫で園芸グッズの宝探しを体験
植物を”魅せる”ヒントがあふれるボタニカルショップ『SPOONBILL』南青山本店
南房総の多肉植物&サボテン専門店「Binowee」さんへ行ってきました!
ビカクシダ・植物好きの新聖地「vandaka plants GALLERY TOKYO」へ潜入。レポート&代表インタビュー
植物の楽園「the Farm UNIVERSAL(ザ・ファーム・ユニバーサル)」を徹底レポート!
Show More
ボリジ(ルリジサ)は地中海沿岸が原産の一年草で、星の形をした青い花がうつむくように咲くのが特徴的です。環境に合うと草丈が1m近くにまで生長し、たくさんの花が開花します。花にはミツバチなどの受粉時の送粉者(ポリネータ)が集まり、周りの植物の実付きがよくなると言われます。ボリジ(ルリジサ)の葉の表面は、白い剛毛が生えており、触れるとチクチクします。稀に葉にかぶれる人もいるため、注意が必要です。ボリジ(ルリジサ)の花は、聖母マリアの青い衣を描く時に使われたことから「マドンナ・ブルー」とも呼ばれ、美しい青色をしています。英名では「ボリジ」と呼ばれます。和名のルリジサの「ジサ」は「ヂシャ」とも呼ばれ、レタスのことを指しています。ルリジサの葉や茎はハーブとして食用にされ、また色が鮮やかな「瑠璃色」をしていることからこの名がついたようです。西洋では古くから勇気を生み出すハーブとして知られ、葉や花の成分には気分を高揚させる効果があるため、戦士が出陣前にボリジの花をワインに浮かべ、勇気を奮い立たせたことから「勇気」の花言葉が生まれました。「移り気」「心変わり」の花言葉は、ボリジの花を白ワインに浮かべると、青からピンクに花色が変化することにちなみます。
Read More
草花
芝・グラス
球根
ハーブ
庭木
果樹
野菜
ヤシ・ソテツ類
オージープランツ
観葉植物
多肉植物
サボテン
食虫植物
シダ・コケ
ラン
ティランジア
熱帯植物
水生植物
メールアドレスとパスワードだけで登録完了
会員登録画面へ進む
LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!