記事カテゴリ

Special

テーブルヤシの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

テーブルヤシの花言葉や種類、特徴をご紹介!テーブルヤシは、テーブルに置けるような比較的小型のヤシ。丈夫で育てやすく、風がそよぐ涼やかな雰囲気があります。

 

テーブルヤシの花言葉

テーブルヤシの花言葉は、「あなたを見守る」。

 

テーブルヤシについて

科・属 ヤシ科・テーブルヤシ属
和名 テーブルヤシ
英名 Parlor palm
学名 Chamaedorea
原産地 中南米
開花期 不定期

 

テーブルヤシの特徴

テーブルヤシは中南米を原産とする比較的小型なヤシ。耐陰性が高く、室内で育てても徒長しにくい特長があります。生長のスピードもそこまで早くはないため、インテリアとして使いやすいです。

暖かい季節は屋外で育てることができますが、強い日光が苦手なため、寒冷紗などで遮光して日光の当たり具合を調節しましょう。寒さに弱いため、肌寒いと感じる季節になったら室内に移動させます。耐陰性がありますが、日陰で長期間育てると葉の色つやが悪くなったり、元気がなくなります。室内ではレースのカーテン越しの日光が当たるくらいの場所に置きましょう。

屋外、室内ともに風通し良く育てることが大切で、風通しが悪いとハダニが発生することがあります。また、エアコンの風が直接当たり続けると病害虫の発生につながるので注意が必要です。水はけの悪い土を使うと根腐れを起こすことがあります。

水やりは、土の表面が乾いてきたらたっぷりと行います。水切れを起こすと、葉の先が茶色く枯れることがあります。葉の表と裏に葉水を定期的に行うと、ハダニの発生を予防できます。冬は生長が止まるので水やりを控え目にして乾かし気味に管理し、肥料やりはストップします。枯れた葉は取り除き、株元をきれいな状態にしておきましょう。

テーブルヤシの花言葉「あなたを見守る」は、テーブルの上など人の生活に近い場所で見守るように育つことからイメージして付けられたのではと言われています。

 

テーブルヤシの種類

コリニア・エレガンス(テーブルヤシ)

テーブルヤシとして広く出回っている品種。生長すると2mほどになります。

チャマエドレア・テネラ(ヒメテーブルヤシ)

テーブルヤシの中でも特に小型な品種。生長しても1m~1.5mほどです。

チャマエドレア・セフリジー

株立ち品種。幹は3mに生長し、竹のように細い。

メキシコケンチャ

株立ち品種。耐陰性が強く、日陰でも1.5mほどに生長する。

 

▼テーブルヤシの詳しい育て方はこちら


▼テーブルヤシの関連記事はこちら



もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP