アンチューサの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

アンチューサの花言葉や種類、特徴をご紹介。アンチューサは、ワスレナグサやシノグロッサムに似た、青や水色の可憐な花が初夏に開花するムラサキ科の草花。

 

アンチューサの花言葉

アンチューサの花言葉は「あなたが信じられない」「真実」

 

アンチューサについて

科・属 ムラサキ科アンチューサ属
別名 牛の舌草、アフリカワスレナグサ
学名 Anchusa
原産地 アフリカ、ヨーロッパ、トルコ他
開花期 4月~6月

 

アンチューサの特徴

アンチューサ

アンチューサは、ワスレナグサやシノグロッサムに似た、青や水色の可憐な花が初夏に開花するムラサキ科の草花。アフリカワスレナグサという別名もあります。もうひとつの別名の牛の舌草は、表面がザラザラとした葉が牛の舌を連想させることにちなみます。

アンチューサは、品種によって一年草と多年草があります。高温多湿に弱いため、多年草に分類される種類でも日本では一年草扱いされることもあります。種類によって草丈がかなり違い、矮性種から背丈が1mを超える品種もあります。

ひとつひとつの花が小さいため、背丈が高くなる品種でも周りの植物を圧倒するような雰囲気はなく、青や水色の透明感のある花色が初夏の庭を彩ります。矮性種は春から初夏に咲く草花との寄せ植えに使われています。

 

アンチューサの種類

アンチューサ・アズレア Anchusa azurea

多年草のアンチューサ。和名は牛の舌草。

アンチューサ・オフィシナリス Anchusa officinalis

ハーブ名ではアルカネットと呼ばれ、葉や花は食用やポプリの材料として、煎じた根は薬用や食品や化粧品の赤系の染料として利用されてきた歴史があります。現在は肝臓に有害な物質が含まれていることがわかったため、主に鑑賞用として利用されます。学名のofficinalisは「薬用の」を意味し、薬用植物の学名の種小名に使用される言葉です。

アンチューサ・カペンシス Anchusa capensis

一年草のアンチューサ。別名アフリカワスレナグサ。

アンチューサ・レプトフィラ Anchusa leptophylla

「タッセルブルー」「ブルーシャワー」などの品種が流通する一年草扱いのアンチューサ。

 

▼アンチューサの育て方

 

▼アンチューサの関連記事

 

▼素敵な花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「アンチューサの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス