7月1日の誕生花|マツバギク(松葉菊)

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

gi_logo_grey

7月1日の誕生花は「マツバギク(松葉菊)」です。「マツバギク(松葉菊)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

 

7月1日の誕生花

7月1日の誕生花は「マツバギク(松葉菊)」。

マツバギク(松葉菊)」の花言葉は「心広い愛情」「忍耐」。

 

マツバギク(松葉菊)について

科・属  ハマミズナ科・マツバギク属
和名  松葉菊
英名  Fig marigold
学名  Lampranthus spectabilis
原産地  南アフリカ
開花期  4月~6月

 

マツバギク(松葉菊)の特徴

マツバギク(松葉菊)は葉が松の葉のような形で、菊に似た花を咲かせることから「マツバギク」の名前がついていますが、マツバギクは菊でなく、南アフリカ原産の多肉植物で春から初夏にかけて開花する花です。這うように生長するのでグランドカバーとして使うことができます。花壇や石垣、ロックガーデンなどに植栽すると開花中は見事な光景になります。

春から夏にかけて、キクのような形の光沢のある花が咲きます。朝に花が咲き、夕方に花が閉じます。名前にキクとつきますが、キク科ではなくツルナ科の植物です。南アフリカ原産で、高温や乾燥に強く群生する強い花です。

マツバギクの名前は、細い形の葉が松の葉に似ており、花は菊に似ているため「マツバギク」と命名されたそうです。別名である「サボテンギク(仙人掌菊)」は、サボテンのように乾燥に強く、多肉質で厚い葉をもっていることからつけられています。

マツバギク(松葉菊)の学名の「Lampranthus」は、ギリシャ語の「lampros」と「anthos」からきていて、この花のもつ艶やかな花の形状によるとされています。英名はマリーゴールドの花に似ることから「Fig marigold」と呼ばれます。

 

マツバギク(松葉菊)の種類

花色はピンクが最もよく目にしますが、品種改良によりたくさん増えています。よく目にするピンクの他には赤、黄色、白、紫、オレンジなどがあり、ひとつの株でもたくさんの花をつけます。

 

マツバギクの花

花は5~6cmほどで、50枚ほどの細長い花びらがたくさん並んだ姿をしていて、「マツバギク」の名前の由来の通り、菊に似た姿の花を咲かせます。花びらは鮮やかなピンク色のものが主流で、やや光沢があります。

花は朝に開き夕方に閉じます。曇りや雨の日のには花を開かず晴れの日にだけ花を咲かせますが、春から夏にかけ長期間花を開ける閉じるを繰り返します。

葉は多肉質ですが花びらは多肉質ではありません。ピンクの花の品種は耐寒性があるので、葉が枯れて茶色くても花だけ先に咲き始めます。

 

マツバギクの葉

マツバギクの葉は多肉質で松の葉のように細くなっています。茎は枝分かれをたくさんして木質化し、地上を横に這っていくのでグランドカバーとしてもよく利用されています。

マツバギク(松葉菊)の育て方など詳しい情報はこちら

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「7月1日の誕生花|マツバギク(松葉菊)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス