ニワウメの花言葉|種類、花の特徴、名前の由来、ユスラウメとの違い

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ニワウメの花言葉や種類、花の特徴、名前の由来、ユスラウメとの違いをご紹介。ニワウメは、春に小さなかわいい花が木一面に咲いたあと、初夏に赤い果実を実らせるバラ科の落葉低木。

目次

ニワウメの花言葉

ニワウメの花言葉は「願望」「喜び」

目次に戻る≫

ニワウメについて|基本情報

科・属 バラ科ニワウメ属
和名 庭梅
英名 Chinese bushberry、Japanese bush cherry
学名 Prunus japonica
原産地 中国
開花期 3月~4月

目次に戻る≫

ニワウメとは|種類、花の特徴や名前の由来

ニワウメ

ニワウメはバラ科の落葉低木の果樹で、春にピンクや白の可愛らしい花が枝一面に開花します。庭に植えるのに向く梅に似た花というのが名前の由来ですが、属が違うため梅とは別の植物です。流通上はチャイナチェリーや赤花ユスラウメの名で販売されていることもありますが、ユスラウメとは分類的には別種です。花色はピンクのほか、白花種があります。

花のあと初夏に果実が実り、真っ赤な実が木一面につく姿も見ごたえがあります。果実は生食のほか、ジャムやシロップ、ジュースなどに利用できます。

暑さ寒さに強く日本の気候に適し、特別な手入れをしなくても自然樹形で美しい姿になります。生長しても2mに収まるため、小さなお庭の庭木としても利用されています。

目次に戻る≫

よく似た花、ユスラウメとニワウメの違い

花が似ているユスラウメとの違いと見分け方をご紹介します。

ユスラウメ 花言葉

ユスラウメ

生長の仕方(樹形と樹高)

ニワウメは株立ち状に生長し、ユスラウメは1本の幹から開帳型に枝を広げる樹形のため、木全体の趣が違います。

それぞれの樹高は、ニワウメは大きくなっても2mほど、ユスラウメは環境によっては3mほどになります。

葉の特徴

ユスラウメの若い葉は産毛のような毛に覆われ、ニワウメの葉には毛がありません。ユスラウメの学名Prunus tomentosatomentosaには、ラテン語で毛深いという意味があります。

目次に戻る≫

 

▼ニワウメの育て方

 

▼ニワウメの関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ニワウメの花言葉|種類、花の特徴、名前の由来、ユスラウメとの違い」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス