カーネーションの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

Avatar photo

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

カーネーションの花言葉と種類についてご紹介。カーネーションは「母の日」の贈り物のほか、デイリーフラワーとしても利用されるナデシコ科の多年草。

 

カーネーションの花言葉

カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」

 

色別のカーネーションの花言葉

赤いカーネーションの花言葉

赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」

白いカーネーションの花言葉

白いカーネーションの花言葉は「純粋な愛」「私の愛は生きています」

ピンクのカーネーションの花言葉

ピンクのカーネーションの花言葉は「女性の愛」「美しい仕草」「感謝」

黄色いカーネーションの花言葉

黄色いカーネーションの花言葉は「友情」「美」「軽蔑」

オレンジのカーネーションの花言葉

オレンジのカーネーションの花言葉は「熱烈な愛」「純粋な愛」「清らかな慕情」

緑のカーネーションの花言葉

緑のカーネーションの花言葉は「癒し」

紫のカーネーションの花言葉

紫のカーネーションの花言葉は「誇り」「気品」

青いカーネーションの花言葉

青いカーネーションの花言葉は「永遠の幸福」

 

カーネーションについて

科・属  ナデシコ科・ナデシコ属
和名  カーネーション
英名  carnation
学名  Dianthus caryophyllus
原産地  南ヨーロッパ、西アジア
開花期  2月~5月

 

カーネーションの特徴

カーネーションは春から初夏に開花するナデシコ科の多年草。最近は四季咲きの品種もあります。

母の日の贈り物として切り花が使われることが多いですが、近年は鉢花のカーネーションも贈り物として利用されています。

 

カーネーション

切り花のカーネーションは一年中購入することができ、以前は赤、白といった単色中心でしたが、最近は色数や咲き方のバリエーションが増えています。中でも「複色」と呼ばれる、ひとつの花の中にいくつもの色が混ざり合った微妙な色合いの品種が増えています。また、サントリーフラワーズの開発により、世界で唯一のブルー系のカーネーションも登場しています。

以前は、母の日の贈り物として「赤いカーネーションはご健在なお母さん」「白いカーネーションは他界されたお母さん」に捧げるという贈り方がありましたが、最近は色にこだわらずお母さんのイメージに合わせた色を選ぶスタイルが主流です。カーネーションには、花自体の花言葉と色別の花言葉もあるので、花言葉から選ぶのもよいのではないでしょうか。

 

カーネーションの種類

カーネーションの咲き方は、大きく分けるとスタンダードタイプと呼ばれる1本に茎にひとつの花がついているものと、スプレー咲きと呼ばれる1本の茎に複数の花がついているものがあり、同じ花でも花の大きさに違いがあります。

 

カーネーションの色の種類は、赤、白、黄色、オレンジ、緑、ブラウン系、黒、青、紫など豊富なカラーバリエーションがあります。また、複色と呼ばれる、ひとつの花の中に複数の色の要素がある微妙な色合いのカーネーションも増えています。

 

カーネーションの育て方

カーネーション

  • カーネーションはナデシコ科の多年草です。カーネーションの歴史は古く、17世紀ヨーロッパだけでも300種類以上の品種があったといわれています。その後、日本には江戸時代に輸入されました。鉢花、生花としても世界的にポピュラーで人気が高いです。品種、形、色の種類も豊富にあります。生花では、1本の茎に一輪咲きの「スタンダードタイプ」と、枝分かれし数輪咲きの「スプレータイプ」があります。 カーネーションは何と言っても「母の日」の象徴。毎年5月の第二日曜日が母の日です。この日には世界中でお母さんにカーネーションを送る風習があります。

 

カーネーションの関連記事

 

▼あなたの誕生花は?366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「カーネーションの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

Avatar photo
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス