ベゴニアの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

ベゴニアは多肉質のハート形の葉を持つ、鮮やかな色の花。ベゴニアの花言葉と種類についてご紹介。
ベゴニアの花言葉
「ベゴニア」の花言葉は「幸福な日々」「愛の告白」「片思い」。
赤いベゴニアの花言葉は「公平」。
白いベゴニアの花言葉は「親切」。
ピンクのベゴニアの花言葉は「丁寧」。
オレンジ、黄色のベゴニアの花言葉は「繁栄」。
ベゴニアについて
科・属 | シュウカイドウ科・シュウカイドウ属 |
和名 | ベゴニア |
英名 | Begonia |
学名 | Begonia |
原産地 | ブラジル |
開花期 | 4月~10月 |
ベゴニアの特徴
ベゴニアは、シュウカイドウ科の多年草で、主な花期は4月~10月です。 多肉質の黄緑色の葉っぱと、ピンクや赤の鮮やかな花を咲かせます。原種はオーストラリア大陸を除いたほぼ世界中の熱帯や亜熱帯の湿潤な地域に分布し、日本ではいくつかのベゴニアの原種が西表島から石垣島に分布しています。
ベゴニアの種類
ベゴニアは多くの園芸品種があり、茎や根の形質的に分けると、エラチオール・ベゴニア、木立性ベコニア、根茎性ベコニア、球根性ベコニアとなります。エラチオール・ベゴニアは、華やかな花を咲かせ、とても可愛らしいため人気の品種です。木立性ベコニアは、丈夫で育てやすく、まっすぐ伸びた茎に可憐な花が垂れ下がる品種です。根茎性ベコニアは、強すぎる日当たりを嫌う品種で、基本的には茎が地面を這うように伸びていきます。レックス・ベゴニアという葉がかっこよく、男性にも人気の品種はこの一種です。球根性ベコニアは、その名の通り球根から成長するタイプのベコニアで、花びらが八重でゴージャスな花を咲かせます。
▼ベゴニアの育て方など詳しい情報はこちら
ベゴニア
- ベゴニアは900余りの原種と15000を超える交配種があります。世界中の環境に適応しているため、ベゴニア一属の中でもかなりバリエーションが豊富です。 多年草で中に木質になる茎をもつ木立ベゴニアの品種もあります。なかでも四季咲きベゴニアはベゴニア・センパフローレンスともいい、ブラジル原産のほぼ周年開花する品種を掛け合わせられた園芸品種群です。花色は白・ピンク・赤などがありハート形の花弁が愛らしく人気があります。緑葉だけでなく銅葉の品種など年々新しい品種がつくられています。葉は肉厚でつやがあり、こぼれ種でもふえるほど丈夫な植物ですが過度な多湿には弱い性質です。冬は、霜が降りる前に室内へ取り込めば越冬させる事が出来ます。
▼ベゴニアの関連記事